皆さんから寄せられた5万件以上の書評をランキング形式で表示しています。ネタバレは禁止
していません。ご注意を!
3514. | RE:RE:RE:アンソロジーの登録実例 シュウ 2008/12/17 15:54 [管理人への要望/不具合報告] |
> [ miniさんのコメント ] > シュウさん、せっかく登録していただいたのにすいませんです まだ試作段階の状態だと思いますし気にしないでください。それにしても昨日までの登録方法だとカテゴリに追加して説明を考えて作品の追加をしてと、登録方法に少し敷居の高さを感じたのですが、miniさんのカテゴリ登録だとその辺かなり気楽に登録できるようになりそうです。見た目もすっきりしそうですし。これから「その他」も充実してみんなで楽しめるようになればいいですね。 |
3511. | RE:カテゴリの追加実例 admin 2008/12/17 12:52 [管理人への要望/不具合報告] |
miniさん、シュウさん、ありがとうございました。 miniさんのカテゴリ登録、いいですね。 ちょっと楽しい気分になってきました。 私のイメージ通りです。 どこまで発展するかわかりませんが、「その他」としての役割を 十分果たしていると思います。 「へぇー、こんなんあるんだ」、と楽しんでもらえる気がします。 カテゴリの追加は、あえて自由に登録できるようにしておいて、 思いもよらないカテゴリが登録されることを楽しみたいと思っています。 懸念事項としては、訳分からないものがランキング対象にあると 嫌がる方がいるかもしれないという点ですが、「その他」に属する作品は、 ランキング対象としないことも容易ですので、運用しながら考えたいと思います。 他には、全体に影響を及ぼす要素はないかと思っています。 作品名称ですが、作家名+編纂者名ですと、アマゾンにひっかからないので 「シリーズ」欄に記載していただいた項目を作品一覧時に表示したいと 思っています。これは改造してお見せしますので、そこで判断して下さい。 データの整理および改造は、夜にでもしたいと思います。 少々お待ち下さい。 #編集者ではなく、編纂者(へんぺんしゃ)なんですね。よくわかっていませんでした。 |
3510. | カテゴリの追加実例 mini 2008/12/17 11:34 [管理人への要望/不具合報告] |
管理人さんのアイデアに基づいて国内・海外・出版社の 各編纂者別の三つのカテゴリを試しに登録してみました シュウさん登録の法月のアンソロジーも国内編に入れてみました カテゴリ追加ついでに『リレー長編』と『評論・事典・ガイド』 というのも試験的に登録してみました リレー長編は複数作家の共同作業なので作家一覧には載せられませんし シュウさんが挙げてらした島田荘司の「本格ミステリー宣言」とか 小林信彦編の「横溝正史読本」などは『評論・事典・ガイド』カテゴリ に入れるというのはいかがでしょうか カテゴリの説明に雑談集も書いておけばよかったかな あと気付いたところだと国内作家一覧中に 『ミステリー文学資料館編』なんてのがありますが これなんか登録作品を『出版社編のアンソロジー』カテゴリに そっくり移してしまえばいいのではないかと思います |
3503. | RE:RE:アンソロジーの登録実例 mini 2008/12/17 10:28 [管理人への要望/不具合報告] |
なるほど管理人さんのご意見の通りだと思いました たしかにアンソロジー全体の総数なら沢山ありますが 問題は一人の編纂者がそんなにいくつも編んでないのも事実です 一人の編纂者につき一つのアンソロジーなんてのもありますし ならば管理人さんが提案されてる三つに集約する案に賛成です なお名称ですが作家名+編纂者名が望ましいかなと思います というのはアンソロジストが必ずしも作家とは限らず 山前譲さんとか作家以外のアンソロジスト専門の人もいるからです 管理人さんにはお手数かけて申し訳ないですが 編纂者別の実例の方は一旦削除していただければと思います シュウさん、せっかく登録していただいたのにすいませんです |
3502. | RE:RE:アンソロジーの登録実例 シュウ 2008/12/17 01:52 [管理人への要望/不具合報告] |
管理人さんこんばんわです > 皆さん、なにか面白そうなものを登録してくれないですかね・・・。 > とりあえず、実験でチャレンジしてもらえたら嬉しいです。 > とりあえず実験的に登録してみました。なんか凄く緊張しました(笑) カテゴリの説明の欄になんて入れればいいのか分からなくて迷ったのですがとりあえず無難なものにしておきました。 面白そうなものというと島田荘司の「本格ミステリー宣言」とか小林信彦編の「横溝正史読本」とかでもいいのでしょうか。 |
3492. | RE:アンソロジーの登録実例 admin 2008/12/16 23:56 [管理人への要望/不具合報告] |
miniさん、ありがとうございました。 よくわからないので教えて頂きたいのですが、 アンソロジー作品の総数は多いのでしょうか? もしそれぞれの作家編で数冊であれば、寂しいので ある程度わかりやすいカテゴリでまとめてしまった方が いいかな、と思っています。 例) ・「海外作家編集のアンソロジー作品」 ・「国内作家編集のアンソロジー作品」 ・「出版社編のアンソロジー作品」 ただ、実情がわからず書いているので、外していたらすみません。 あと、特殊なカテゴリ例として 例) ・「このミステリがすごい」 とかを登録してみました。 「その他」については、制約を少なくしてミステリに関するもので 興味を引く内容を登録したら楽しいかな、と思ったのですが ちょっと飛躍しすぎですかね・・・。 皆さん、なにか面白そうなものを登録してくれないですかね・・・。 とりあえず、実験でチャレンジしてもらえたら嬉しいです。 |
3491. | RE:RE:ToDoリスト admin 2008/12/16 23:42 [雑談/足跡] |
おしょわさん、こんばんわ。 > [ おしょわさんのコメント ] > できればランキングで「対象」に「すべて」を追加してもらえませんか。 > 作家によっては採点数が5件未満の作品ばっかりのこともありますが、 > その時にもある程度みなさんの評価を見たいと思います。 > 未読作家の作品選択で結構有効だと思いますのでぜひご検討下さい。 単純な修正でしたので、すぐ修正しちゃいました。 ただ、文字数を少なくしたくて、”すべて” ではなく ”1件”と しちゃいました・・・。ご容赦下さい。 もし、おしょわさんの意図と異なっていたら教えてください。 |