海外/国内ミステリ小説の投稿型書評サイト
皆さんから寄せられた5万件以上の書評をランキング形式で表示しています。ネタバレは禁止 していません。ご注意を!

ʖˋ ၊၂ ਡさん
平均点: 5.95点 書評数: 113件

プロフィール高評価と近い人書評おすすめ

No.13 9点 女王国の城- 有栖川有栖 2021/10/18 15:08
姿を見せない名探偵、江上二郎を探しに宗教団体の聖地「神倉」を訪れた後輩たちが殺人事件に遭遇し、囚われの身となるのが発端。
入れない、出られない不思議な城で起きる連続殺人の呈示と謎解きの鮮やかさ。
城がなぜ存在しなければならなかったかという理由、犯人の指摘の論理が明快なだけでなく、バイクによるアクションシーンもあり飽きさせない。濃密な世界を堪能させてもらった。

No.12 7点 試行錯誤- アントニイ・バークリー 2021/08/06 16:46
心臓病で余命幾許ない男が、社会に害をなす人間を殺害すべく奔走し、挙句は無実の男を救うために自分を有罪にしようと裁判を起こすという破天荒な物語。
全編ブラックユーモアに満たされているのに、後味はやたらと良いという不思議な作品。

No.11 5点 沼地の記憶- トマス・H・クック 2021/08/06 16:35
過去と現在を曖昧にするような描写が顕著。回想から現実にさりげなくて滑り込ませている。かなり読みづらい。
モザイクのように描いて、情報を小出しにして、最後に一つの絵を見せるという手法は美しいし、本格の手法ではあるのだが…

No.10 7点 シンプル・プラン- スコット・B・スミス 2021/08/06 16:25
プロットは単純で意外性や謎解きの楽しみは薄いが、オハイオ州北部の片田舎で平凡に暮らす新婚の男が、ちょっとしたきっかけから、次から次へと自分の意思とは別に深みにはまっていく過程を怖いほどに見事に描いている。
小説の中の物語が私たちの日常生活でも起こり得るのではないかという臨場感、恐怖感がすごい。

No.9 7点 ホワイト・ジャズ- ジェイムズ・エルロイ 2021/07/22 14:33
主人公の悪徳刑事クラインの一人称を通して描かれる。異常に短く、記号で切り刻まれた電文のような文体によって、より物語はスピードを増し、四部作全体を通して、物語の水面下で進んできた最大の陰謀へと突き進む。
四部作のラストを飾るにふさわしいカタルシスを味わえる作品。

No.8 8点 第二の銃声- アントニイ・バークリー 2021/07/22 14:24
殺人そのものは単純なもので、入り組んだトリックなどとも無縁だが、丁寧にこしらえた設定ゆえに、前提が一つ変わるだけで推理も大幅な修正を強いられる。そのどんでん返しにも似たダイナミックな方向転換が読みどころ。結末は予想をはるかに超えてくる。

No.7 8点 毒入りチョコレート事件- アントニイ・バークリー 2021/07/22 14:15
一つの事件について六人の探偵役が六つの推理を示すという趣向が絶妙で、日本でも多くの追随作品が生まれた。
その魅力とは、仮説構築とその崩壊が繰り返される快感だろう。難解なパズルに挑む時の思考、ある種の悦楽。後のブランドやデクスターの作品にも見られる、本格の醍醐味の一端を明示した記念碑的作品。

No.6 8点 満願- 米澤穂信 2021/06/29 17:31
人の願望が、謎を呼ぶ。人間の醜さ、愚かさが怖いほど迫ってくる。作者らしいほろ苦さも味わえる。

No.5 7点 王とサーカス- 米澤穂信 2021/06/29 17:23
正しさとは何か。誰も傷つけず、傷つかず幸せになることは出来るのか。幸せの裏に必ずしも悪がないとは言い切れない。深く考えさせられた一冊。

No.4 6点 アイネクライネナハトムジーク- 伊坂幸太郎 2021/06/29 17:13
登場人物が皆、現在、過去、未来のどこかでつながっている。悲しい話や別れもあるが、自分の価値観や運命を見つめ直し、幸せを感じることができる心地よい読後感。

No.3 7点 新参者- 東野圭吾 2021/06/14 16:19
迷路の出口を巡るドアを開き続けるように、事件の真相を探る加賀刑事。しかし、いくら開いても見えないものがあり、それが下町ならではの人情。江戸情緒が残る日本橋を舞台にしたことには大きな意味があるのでしょう。広い世代に好まれるミステリだと思う。

No.2 8点 追想五断章- 米澤穂信 2021/06/14 16:11
5つのリドルストーリーの意外な繋がりと、そこに秘められた意味をたった一行の結末で知る時に物語がひっくり返る。本好きにはたまらない要素たっぷりの一冊。少し湿り気を帯びた主人公の造形がリアルで、彼の行き先がとても気になった。

No.1 6点 ゼロ、ハチ、ゼロ、ナナ。- 辻村深月 2021/06/14 16:03
母の呪縛から逃れられない娘の人生は、自分自身のことなのかもしれないと思わされた。タイトルの意味が分かったときは、目にこみ上げるものが。特に女性におすすめですが、女性を理解したい男性にも是非。

キーワードから探す
ʖˋ ၊၂ ਡさん
ひとこと
(未登録)
好きな作家
(未登録)
採点傾向
平均点: 5.95点   採点数: 113件
採点の多い作家(TOP10)
アントニイ・バークリー(3)
米澤穂信(3)
伊坂幸太郎(2)
黒川博行(2)
有栖川有栖(2)
吉田修一(2)