海外/国内ミステリ小説の投稿型書評サイト
皆さんから寄せられた5万件以上の書評をランキング形式で表示しています。ネタバレは禁止 していません。ご注意を!

鷹さん
平均点: 6.77点 書評数: 145件

プロフィール高評価と近い人書評おすすめ

No.45 8点 隠蔽捜査- 今野敏 2010/11/03 17:13
主人公の竜崎は、魅力あるキャラクターですね。
面白く読めました。
ただし、ミステリーの部分が少ないのでこの点数です。

No.44 6点 霧越邸殺人事件- 綾辻行人 2010/10/10 14:57
雰囲気はよかったのですが、真犯人にはあまり驚かなかったですね。

No.43 7点 夜と昼の神話- 邦光史郎 2010/09/06 21:58
殺人事件のアリバイ崩しより、古代史の推理が楽しめました。

No.42 8点 新参者- 東野圭吾 2010/08/14 17:30
メインの殺人事件よりも、その周辺で起こる人間模様が面白かったです。

No.41 6点 ダイイング・アイ- 東野圭吾 2010/08/10 05:43
一気に読めました。
記憶を無くした交通事故の加害者の前に死んだはずの被害者の女性が現れて・・・・。軽いホラーですね。

No.40 6点 神様ゲーム- 麻耶雄嵩 2010/08/02 17:41
結末は、予想外でしたが。
これは、子供には読ませたくないですね。

No.39 9点 百器徒然袋 風- 京極夏彦 2010/07/31 23:38
面白い上、最後にホロリとさせます。

No.38 6点 インシテミル- 米澤穂信 2010/07/31 22:34
前半部分に比べて、後半はあっけなく終わった印象です。

No.37 7点 クリスマス緊急指令~きよしこの夜、事件は起こる!~- 高田崇史 2010/07/05 07:54
クリスマスに起きるハートフルミステリー6編の短編集です。
2編を除き、登場人物、場所もそれぞれ独立しています。
あまり期待しないで読んだけど、カンナシリーズより面白かったです。

No.36 8点 聖女の救済- 東野圭吾 2010/06/06 21:40
相変わらず、巧いです。
物理的な謎と空間的な謎を読者に更にミスリードさせています。

No.35 8点 龍神池の小さな死体- 梶龍雄 2010/06/04 23:52
昔の作品ですが、今でも十分楽しめます。
真相をうすうす、感じさせる伏線もありますが最期に更なる真実が明かされます。

No.34 9点 首無の如き祟るもの- 三津田信三 2010/05/22 20:12
本サイトで知った作品でした。
読みやすいし、最期のどんでん返しの連続は秀逸です。

No.33 5点 夜明けの街で- 東野圭吾 2010/05/08 00:59
ミステリーというより、男の狡さ、弱さと、女のしたたかさを描いた作品ですね。

No.32 7点 悪夢のエレベーター- 木下半太 2010/05/05 18:47
セリフ中心の展開で読みやすいです。
やはり、第1章から第2章への視点の変化が秀逸ですね。

No.31 7点 QED 出雲神伝説- 高田崇史 2010/05/04 18:02
シリーズの読者なら楽しめると思います。
いつものように現代の殺人事件の謎よりも古代史の謎解きに重点が置かれています。

No.30 9点 シャドウ- 道尾秀介 2010/04/10 17:54
初めての通尾作品でした。ミスリードにすっかりだまされましたが読後感は悪くないです。

No.29 5点 猫丸先輩の空論 超絶仮想事件簿- 倉知淳 2010/04/10 10:49
前作の「推測」同様、日常の謎を猫丸先輩が解き明かす短編集です。
ただ、それが真実かどうかはわかりませんが・・・・・

No.28 6点 ダブル・ジョーカー- 柳広司 2010/03/21 06:47
前作に比べパワーダウンしたような気がします。
結城中佐の若い頃の活躍をもっと知りたいですね。

No.27 3点 あるキング- 伊坂幸太郎 2010/03/16 15:27
これってミステリー?

No.26 4点 倒錯のロンド- 折原一 2010/02/12 21:43
もやもやとした気分が最期まで残った作品
私には、生理的にあわない。

キーワードから探す
鷹さん
ひとこと
(未登録)
好きな作家
(未登録)
採点傾向
平均点: 6.77点   採点数: 145件
採点の多い作家(TOP10)
東野圭吾(16)
島田荘司(9)
高田崇史(8)
柳広司(8)
道尾秀介(8)
伊坂幸太郎(5)
今野敏(5)
倉知淳(4)
夕木春央(4)
城山真一(4)