皆さんから寄せられた5万件以上の書評をランキング形式で表示しています。ネタバレは禁止
していません。ご注意を!
[ SF/ファンタジー ] 文字渦 |
|||
---|---|---|---|
円城塔 | 出版月: 2018年07月 | 平均: 7.50点 | 書評数: 2件 |
新潮社 2018年07月 |
新潮社 2021年01月 |
No.2 | 7点 | 虫暮部 | 2019/01/16 10:31 |
---|---|---|---|
鏡花水月 言語道断 驚天動地 仰天放置
品磊蟲聶 焱垚鑫淼 禍媧堝騧 呵呵大笑 融通無碍 字由字在 気字壮大 字宙遊泳 倚馬七紙 五里霧中 舌先三寸 炎上々等 |
No.1 | 8点 | 小原庄助 | 2018/11/22 09:48 |
---|---|---|---|
文字には呪術的な力がある。ただの線と点の組み合わせが特定の意味を持つこと自体が神秘だ。
この作品は文字にまつわる12編の短編からなるが、圧倒的なイメージの広がりと論理の展開が心地よい一方で、読み進めるうちに思考の迷宮に迷込んでいくような困惑を覚える。 川端康成文学賞を受賞した表題作は、漢字が生まれた古代中国が舞台。自身の統治が死後も永遠に続くことを望んだ始皇帝は、壮大な陵墓の副葬品として「兵馬俑」など秦の人々や動物を写した像を作らせたが、そこには、未知の漢字を含む3万もの文字を記した竹簡も埋められていた。主人公である俑を作る職人は、始皇帝が定めたシンプルな字体に違和感を抱きつつ、神秘性をも感じ取る。俑と文字がそれぞれに映し出す姿とは何か・・・。 というと、いかにも伝統的な文字の枠に収まりそうだが、そう単純に象徴性や寓意に還元されない。捉えどころのない虚無が、この作品にはある。空虚なのではなく、意味ならぬ「虚味」をはらんだ作品というべきか。 それは、印刷された文字が星のように宇宙に浮かび、文字が島となって浮かぶ「緑字」や、本文に付されたルビが自立して語りだす「誤字」などで、いっそう顕著だ。円城作品には、読者を安易に「分かった」気にさせず、考え続けることの快楽を体感させる「虚無」がある。 |