home

ミステリの祭典

login
謎解きの醍醐味
ベストミステリー短編集

作家 鮎川哲也
出版日2011年10月
平均点5.67点
書評数3人

No.3 6点 測量ボ-イ
(2020/08/16 20:49登録)
未読の短編集。と言っても、7編中4編は他の短編集で
読んだんですけどね。

突出した作品はないですが、今回のベストは「霧笛」で。
折角なので、未読作品からセレクトしました。

No.2 6点 斎藤警部
(2016/01/25 17:19登録)
寄せ集めでもファンには嬉しいもの。フーダニット中心、良作も何気にちらほら。謎が興味を引く「塗りつぶされたページ」の論理展開は鮮やか。三本のエッセイも見逃せません! “南区南太田”なるタイトルには思わず「暗闇坂」を思い出してしまいましたがあっちは同じ京急沿線でも”西区戸部”だったか。

離魂病患者/夜の断崖/矛盾する足跡/エッセイ 日記/プラスチックの塔/エッセイ 南区南太田/塗りつぶされたページ/緑色の扉/霧笛/エッセイ ペテン術の研鑽
(光文社文庫)  

No.1 5点 kanamori
(2011/11/25 17:56登録)
光文社文庫の”ベストミステリ短編集”の第2弾で、シリーズ探偵が登場しない短編7作品収録。前作はアリバイ崩しをテーマにしたものでしたが、今回は内容的にあまり統一性が感じられない。
「矛盾する足跡」は推理作家・鮎川先生が謎解きをする異色作。ユーモアミステリではなく、雪の山荘での足跡トリックものという正統パズラーで最後のオチまで楽しめる。同じくコード型本格の「霧笛」は船上が舞台のフーダニットで、細かい伏線の張り方はさすがです。
「塗りつぶされたページ」が、”謎解きの醍醐味”という意味では個人的ベスト。日記を塗りつぶす理由が意外だし、真相解明までの過程が緻密で面白い。

3レコード表示中です 書評