| 夏と冬の奏鳴曲 メルカトル鮎シリーズ  | 
  
|---|
| 作家 | 麻耶雄嵩 | 
|---|---|
| 出版日 | 1993年08月 | 
| 平均点 | 6.28点 | 
| 書評数 | 69人 | 
| No.9 | 7点 | あああ | |
| 
      (2001/07/08 01:25登録) 完成度は決して高くないけど、この思い切った仕掛けは気に入りました。(世も末だと言う人のほうが傲慢でしょ)  | 
  |||
| No.8 | 8点 | tenkyu | |
| 
      (2001/06/23 01:41登録) 私の理解の範疇を遥かに越えている作品。 最早、観念小説とか芸術作品とか呼びたくなってしまう。 本格の最終形態の様な作品。  | 
  |||
| No.7 | 9点 | MASA | |
| 
      (2001/06/02 17:30登録) はっきり言って謎!の作品でした。 まさにミステリですよね。面白かったです。 なんでもかんでも理由をつけたがる人は読まないほうが いいでしょう。  | 
  |||
| No.6 | 9点 | 小太郎 | |
| 
      (2001/05/28 18:22登録) とにかく衝撃の問題作。 評価は完全に分かれるところでしょう。 「烏有」の意味は辞書に載ってます。 「まいなとうり」は「ミノタウロス」の変形かな?  | 
  |||
| No.5 | 1点 | BJL | |
| 
      (2001/05/25 22:05登録) まさに最悪。本を投げつけました。 これをほめる人お金返してください。 評価するならファンタジーの枠でやってほしい、一般人に 誤解を与えるな評論家よ。  | 
  |||
| No.4 | 1点 | RYO | |
| 
      (2001/05/16 23:02登録) 意味不明。理解不能。読めば読むほど謎は深まります。(爆) これが本格ミステリとしてまかり通るのなら、世も末だ。  | 
  |||
| No.3 | 10点 | ぷっくる | |
| 
      (2001/04/25 03:04登録) お世辞にも万人向けとは言い難い作家だが、 一冊は読んでみることをオススメする。 特に本作の読後の衝撃は強烈。  | 
  |||
| No.2 | 6点 | 馨子 | |
| 
      (2001/02/14 10:20登録) これを読んでもよくわからなかったので、 前作「翼ある闇」を読んだのだが、やっぱりよくわからなかった。  | 
  |||
| No.1 | 10点 | jhjn | |
| 
      (2001/02/13 13:26登録) これ以上驚いた小説を僕は知りません。  | 
  |||