おかしなことを聞くね |
---|
作家 | ローレンス・ブロック |
---|---|
出版日 | 1992年12月 |
平均点 | 8.00点 |
書評数 | 2人 |
No.2 | 7点 | kanamori | |
(2014/07/12 11:06登録) "ローレンス・ブロック傑作集”の1巻目。古書店の均一棚で拾ってから、ポツリポツリと読んでいるうちに数編を残したまま忘れ置かれていた一冊。Tetchyさんの投稿を見てあわてて読了しましたw マット・スカダーが登場する「窓から外へ」は、馴染みの”アームストロングの店”のウェイトレスが墜死した事件をスカダーが追う(エドワード・ホックなら不可能犯罪モノにしそうな設定の)私立探偵小説。くせもの揃いの本書の収録作品群のなかでは、真っ当すぎてそれほど印象に残らないが、ファンならもちろん見逃せない。 泥棒探偵バーニイが登場する「夜の泥棒のように」は、長編とは趣向を変えた第三者の視点によるプロットが、ラストのオチをより効果的にしている。 悪徳弁護士マーティン・エイレングラフのシリーズは、短編で散発的に発表されているだけなので、ブロックのレギュラーキャラクターの中ではメジャーではないが、初登場の「成功報酬」で強烈な印象を残す。”目的のためには手段を選ばず”とはいっても、これは”悪徳”どころの次元ではないねw(当シリーズの作品は、続く2、3巻目にも2作づつ収録されているらしい) 以上はシリーズものですが、本書の真髄はノン・シリーズ作品群のほうにあると思う。 そのなかでは、絶妙な語り口と先の読めないヒネッた展開、後に残りそうなブラック過ぎるラストなどで、「食いついた魚」「あいつが死んだら」「おかしなことを聞くね」の3編を推します。 |
No.1 | 9点 | Tetchy | |
(2014/07/11 23:53登録) 今や短編集ではジェフリー・ディーヴァーが挙げられるが、それまではブロックのこの短編集が非常に完成度の高い短編集として挙げられており、今なお本書を読むべき作品として挙げる作家もいるほどだ。 ジェフリー・ディーヴァーの短編集がどんでん返しに重きを置いているものとすれば、ローレンス・ブロックのそれはどんでん返しにホラーにサイコ、クライム、悪徳弁護士、対話物、連続殺人鬼、ファンタジー、ネオ・ハードボイルドと実にヴァラエティに富んでいるのが特徴的だ。 個人的ベストは「あいつが死んだら」、「アッカーマン狩り」、「保険殺人の相談」、表題作、「夜の泥棒のように」。 「あいつは死んだら」はその着想の妙を買う。「アッカーマン狩り」は最後3行目の台詞に、そして表題作は古着のジーンズ卸し会社の本当の社名が秀逸。それらが暗示する恐ろしさといったら…。「夜の泥棒のように」はバーニイが登場する作品だが、他人の目から見たバーニイが新鮮で、しかもストーリーもきちんとオチが付いているという絶妙な作品。 とにかく精選された単語、言葉遣いを短いセンテンスで入れるため、一言に凝縮されたその意味が実に濃厚。表題作の会社名、「アッカーマン狩り」の犯人がふと漏らす一言など実に効果的。しばらくこれらは私の脳裏から離れられないだろう。 短編と云うのはこういうことを云うのだと云わんばかりの名品揃い。ブロックと云う作家の全ての要素を出し切った作品集と云えよう。特に作家たちはこの本をお手本にすべきだろう。ストーリーの語り口に運び方、言葉選びなど多く学ぶべきエッセンスに満ちている。 しかしどうして本書も絶版なのだろう。実に勿体ない。 |