濃霧は危険 |
---|
作家 | クリスチアナ・ブランド |
---|---|
出版日 | 2023年02月 |
平均点 | 5.00点 |
書評数 | 3人 |
No.3 | 5点 | レッドキング | |
(2025/01/19 22:58登録) 「宝島」「トム・ソーヤ」の香り漂う少年向け冒険ロマン(ジュブナイルって言うのか)。少年二人とネコ一匹のサスペンス道中に、暗号ネタと人物トリック付きのプチミステリでもある上、初恋ロマン萌芽へのキャラどんでん返しエンドが、なかなかに、よく(^O^)。点数、オマケ付けちゃう。 |
No.2 | 5点 | ボナンザ | |
(2023/07/09 17:18登録) ブランドってこうゆうのも書けるんですね。掘り出し物。 |
No.1 | 5点 | 人並由真 | |
(2023/04/30 05:16登録) (ネタバレなし) 英国のデヴォンシャー地方。大地主の嫡男で15歳のビル・レデヴンは、親の指示で同年代の女子がいる知人宅に向かい、そこでビル当人はさほど興が乗らないのに、二週間の休暇を過ごすよう指示されていた。だがレデヴン家の運転手で、ビルがひそかに兄貴分のように慕っていた青年ブランドンは、なぜか知人宅に送る途中のビルを車から強引に下ろし、濃霧がたちこめる荒野のなかに置き去りにしてしまう。 1949年の英国作品。 作者ブランドのジュブナイルで、少年を主人公にした半ば巻き込まれものの冒険スリラー。 あれよあれよと事件が続き、話の起伏度は申し分ないが、一方で登場人物の行動の選択やなりゆきのあちこちで、なんでそうなるの? 的な疑問も目につき、読み手の方で辻褄が合うように何とか解釈し、フォローを求められる箇所も散見。 あと、巻頭の登場人物一覧には、二言三言、ものを言いたい。これから読む人は、先に登場人物一覧を見ない方がいいかも。 終盤のドンデン返し●連発は、ちょっとウケたが、先の方はともかく、あとの方は、良くも悪くもちょっとおとぎ話っぽいサプライズ。まあいいんだけど。 小説の組み立てとしては、第一章の後半なんか、全体からすると浮いてるな~という感じもあり、ここはいろんな意味を踏まえて、主人公ビルの伝聞描写で、そういうことが起きてたらしい、でよかった気もする。子供向け作品のコツをまだ掴んでおらず、無駄に読み手に親切にした……とかいうことかね。 評点はまさに「まあ、楽しめた」なのでこの点数で。6点でもいいかも。 |