海外/国内ミステリ小説の投稿型書評サイト
皆さんから寄せられた5万件以上の書評をランキング形式で表示しています。ネタバレは禁止 していません。ご注意を!

掲示板

※掲示板は、基本的にネタバレ禁止です。ご注意下さい。

  
11193. RE:RE:書評表示欄のレイアウト改訂についてのお願い   admin  2015/02/08 12:05  [管理人への要望/不具合報告]  


レイ・ブラッドベリへさん

> > ◎当サイトの「掲示板」のスタイルが最も見やすいのでこれをベースにして頂く。
> >  (弊方には掲示板が一番すっきりしていて読みやすいです)
>
>  うーん、これはちょっと無理かもしれません。

スマートフォン向けのサイトを作成しました。
PCから操作しても参照できます。

機能は制限されていますが、こちらの方が構成はシンプルに
なっています。
ちょっと要望とは異なると思うのですが、一度ご覧に
なってみてください。


11192. RE:RE:作家の追加について   admin  2015/02/08 12:02  [管理人への要望/不具合報告]  


> > ところで、恥ずかしい話ですが・・・ザッと見たかぎりでは、新しい作家を追加する方法が分かりませんでした。
> > 当方の無知・見落としによるものでしょうか。
> > ご教示願えれば幸いです。
>
> 今はありません。
> 近日中に対応します。
> 暫くは前のサイト(http://saiten.dip.jp/mystery/frame)で登録ください。
> (同じデータベースを参照していますので、どちらのページを使っても問題ありません。)

すみません、不具合を修正しました。
以下の操作で表示されます。
なにか不具合があれば、ご指摘ください。

1.「作家から探す」⇒「もっと見る」をクリック
⇒「名前から探す」の中に「作家の追加/変更 」が表示される。


11191. RE:ミステリのサイトにはこんな意外性も   admin  2015/02/08 11:11  [雑談/足跡]  


空さん、コメントありがとうございます。

> [ 空さんのコメント ]
> ちょっと本サイトを見ないでいた間に、驚くべきリニューアルが行われ、さらに常連さん達からの多数のコメントも寄せられていて、いやあ、この意外性にはまいりましたね。非常にシンプルな造りだった旧バージョンに比べ、随分かっこよくなっていました。

ありがとうございます。
おそらくまだ戸惑いの方が多いかと思いますが、
そのうち、直感的な操作になるよう直していきますので
もう少しお付き合いください。


> まだ全然新システムの細かい点は見ていないので恐縮ですが、ちょっと気になった点を…
>
> スピレインの作品を登録するため、「作家から探す」で、作家「ス」を表示したのですが、その時左側のフレーム の上に「総合」等のタブがついていて、これを「海外作品」(スピレインですから)から他のものに変更すると、新着書評になってしまいます。これでは作家から探すという趣旨からはずれてしまうので、なんとかならないものかと。作家から探すような場合には右側のフレームの中だけで処理した方がいいのかもしれないとも思っています。

 タブの不具合部分は、皆さんを混乱させてしまっている要因に
 なっているなと反省しています。
 直しましたので、もう1度操作してみて頂けないでしょうか?

 こちらの動作想定は以下の通りです。

 1.TOPページで「作家から探す」の海外作品の「もっと見る」
   をクリックする。
 ⇒「海外タブ」-「作家」タブのページへ遷移

 2.「名前から探す」で頭文字「ス」をクリックとする
 ⇒左のフレームに作家-「ス」が一覧で表示

 尚、作家は登録数が多いのでページ遷移するのではなく、
 左フレームの中身だけが素早く更新されるようにしています。
 その仕組みがうまく動作していない場合は、見直しをするか
 ページ遷移するようにしますので教えてください。


11190. RE:RE:スマホから   admin  2015/02/08 01:10  [管理人への要望/不具合報告]  


ハッターさん、まだ見てくれていますか?

> 今回、疑似的なフレームに改造した為、うまく表示ができなくなっているものと思われます。
>
> ハッターさんが書評を1つでも書いてくれたら、スマホ対応に
> 早急に対応します。(^^)

早速、書評を書いて頂いた様でありがとうございました。

今回の新しいサイトでスマホ対応はやはり難しいので、
別途スマホ専用のサイトを作成しました。

全ての機能を移植はできませんが、これまでの最低限の機能は担保
しているかと思います。
トップページ右上に「スマートフォンサイトはこちら」という
リンクがありますので、そちらから試してみてください。
うまく利用できるか教えて頂けると助かります。

また、是非2つ目以降の書評もお願いしますね。


11189. ミステリのサイトにはこんな意外性も     2015/02/06 21:58  [雑談/足跡]  


ちょっと本サイトを見ないでいた間に、驚くべきリニューアルが行われ、さらに常連さん達からの多数のコメントも寄せられていて、いやあ、この意外性にはまいりましたね。非常にシンプルな造りだった旧バージョンに比べ、随分かっこよくなっていました。

まだ全然新システムの細かい点は見ていないので恐縮ですが、ちょっと気になった点を…

スピレインの作品を登録するため、「作家から探す」で、作家「ス」を表示したのですが、その時左側のフレーム の上に「総合」等のタブがついていて、これを「海外作品」(スピレインですから)から他のものに変更すると、新着書評になってしまいます。これでは作家から探すという趣旨からはずれてしまうので、なんとかならないものかと。作家から探すような場合には右側のフレームの中だけで処理した方がいいのかもしれないとも思っています。


11188. 作品の追加     2015/02/06 21:18  [新作作家/作品の追加]  


ミッキー・スピレインの「復讐は俺の手に」を追加しました。


11187. 作品の追加   あびびび  2015/02/06 19:56  [新作作家/作品の追加]  


ウィリアム・アイリッシュの「夜の闇の中へ」を追加しました。


11186. RE:RE:新システムに関して     2015/02/06 09:55  [管理人への要望/不具合報告]  


管理人さま

早速、ご対応くださり、ありがとうございます。
種々の改変により、さらに使いやすく見やすくなりました。

>
> ユーザ情報の方に、これまでの書評の多いユーザを一覧で表示しようかと考えていました。
> その為、ユーザ情報というタブにしていました。
> でも、今の状態じゃわからないですよね。
>

なるほど、そういうご予定があったのですね。
そこまで読めませんでした。

>
> なんとなく「総合」という名称にしてみるのもいいかな、と思いちょっと変更してみました。
> また、元に戻すかもしれませんがご了承ください。
>

了解しました。
「総合」の名称はどうであれ、いまのタブの並びは気に入っています。
ですから、できれば「ユーザ情報」を追加する方向でおねがいできないでしょうか。

それとも、またはさらに

>
> 4つのタブをクリックする、という操作が分かりにくいなぁと思っています。
>

と、管理人さまもお考えのようですので、タブと、左フレーム、メインフレームとの関係を改めるという方法もありかな、と思います。
というものの、いま具体案があるわけではありません。
また、アイデアが出てくれば投稿します。


11185. RE:RE:RE:全体的に少し綺麗にしました。   kanamori  2015/02/05 23:45  [管理人への要望/不具合報告]  


> [ adminさんのコメント ]
> kanamoriさん、細かい点について回答します。
>
> > 作者ごとの作品一覧が左の狭いフレームに表示されていますが、右側の広いスペースに大きく表示できないのでしょうか。従来のように、出版年、評価点、投稿人数が一覧で見れる形を希望します。
>
> ここはちょっと悩んだんですよね。。。
> 作品を選んで書評に飛んだ後にすぐ左フレームの他の作品を選択しやすいようにしていました。
> その分、ソートできるようにしたのですが、ただ単純に
> 一覧の方が見やすいですかね。
> 非常に簡単ですのでそのうち、対応します。
>

管理人様

諸々の要望に即時に対応いただきありがとうございます。

上記の件は、なるほど管理人様の意図がようやくわかりました。
ペンディングにして、みなさんのご意見をお聞きした方がいいようにも思えてきました。両方とも表示できれば一番いいのですが。


11184. 皆様、多くのコメントありがとうございました。   admin  2015/02/05 22:57  [雑談/足跡]  


私も皆さんの操作を想像して作っていますが、どうしても
想像になってしまいます。

今回のように改善案や思ったことを具体的に自由に言って
もらえると非常に助かります。

今日、対応した内容も30分くらいで直せるようなものでした。
皆さんが思うより簡単ですので、まずは要望を書き込んで頂けると助かります。


11183. RE:書評表示欄のレイアウト改訂についてのお願い   admin  2015/02/05 22:48  [管理人への要望/不具合報告]  


レイ・ブラッドベリへさん、コメントありがとうございます。

> [ レイ・ブラッドベリへさんのコメント ]
> 1.フォントをもう少し大きくして下さい。

>現在のものは、老眼が進み始めた私共の世代には、少し小さすぎます(汗)
>  新聞紙面も、高齢化社会に対応して大きめの活字に切り替えた経緯がありますので、よろしくお願いします。

 
> 2.一行あたりの表示文字数を少なくしてください。
>
>  現在のものは文章が横に長く続くので、目線の移動に疲れを感じるような気がします(汗)

 

>
> これらをもっと具体的に書くと、次のようになります。
>
> ◎当サイトの「掲示板」のスタイルが最も見やすいのでこれをベースにして頂く。
>  (弊方には掲示板が一番すっきりしていて読みやすいです)

 うーん、これはちょっと無理かもしれません。

> さらにこれを
>
> ①レイアウトが左側に寄っているので、枠組み全体を中央に配置する

 掲示板は、対応しました。

> ②フォントを一回り大きくする。
>  (最小でも現在の掲示板でのフォントサイズを希望します。)

 これは大事な点ですよね。
 私もここは少し気になっていました。
 12ポイントから14ポイントに変更しました。


> ③一行に表示する文字数を40程度にする。
>  (現在の掲示板での文字数でも良いのですが個人的には少し長く感じます。)

 ちょっと作品毎の書評ページを細長くしてみました。

> ④文章が「枠」から離れて表示するのはとても見やすいので、これを継続する。
>  できれば左余白と右余白を等間隔とする
>
>  現在の掲示板は、右余白が狭いと感じています。
>  (なんか、そこまでシンメトリーに拘る自分は異常なのでしょうか?苦笑)

 後日対応します。


11182. RE:新システムに関して   admin  2015/02/05 22:37  [管理人への要望/不具合報告]  


臣さん、コメントありがとうございます。

> [ 臣さんのコメント ]
> ようするに、トップページにショートカット・メニューを配したということですよね。
> そしていったんショートカットで所望の画面に入り込むと、その後は4つタブを選択することで新着メニューが左に表示される、ということですね。

はい、そうです。
4つのタブをクリックする、という操作が分かりにくいなぁと思っています。

> 新着書評メニューは国内、海外別もあり、総合もあり、それらは左のフレームに表示されます。
> その総合は、「ユーザ情報」というタブで選択することになるようですが、「ユーザ情報」というのはわかりにくいのではと思います。
>
> たしかに、投稿者名をクリックすると、「ユーザ情報」のタブが選択されたような形でメインのフレームにユーザ情報が表示されるので、その点では間違いないと思いますが、実際に「ユーザ情報」のタブを選択操作した場合には、総合の新着書評メニューが左に表示されるだけで、ユーザとは関係がないように思います。

ユーザ情報の方に、これまでの書評の多いユーザを一覧で表示しようかと考えていました。
その為、ユーザ情報というタブにしていました。
でも、今の状態じゃわからないですよね。

> だから、左のフレームに対するタブは、「総合」「国内」「海外」「アンソロジー他」 といった形がいいのではと思うのですが・・・
> 投稿者の情報を表示する場合は、タブはなしにするか、総合タブ位置で表示するかのほうがわかりやすい気がします。

なんとなく「総合」という名称にしてみるのもいいかな、と思いちょっと変更してみました。
また、元に戻すかもしれませんがご了承ください。

> 早速使ってますが、「作家から探す」で
> 国内の「もっと見る」を選ぶと海外のメニューが表示されることがあります。逆に海外の「もっと見る」で国内メニューが出てくることもあります。
> かならずしもではありませんが、どういう条件でそうなるかは、掴めていません。

これは、実は認識済みの不具合です。
タブの表示がちょっと内容と食い違うことがあります。
また、TOPページからジャンルで探す」で飛ぶと、うまく動作しない場合があります。
そのうち直しますので大目に見てください。


11181. RE:スマホから   admin  2015/02/05 22:31  [管理人への要望/不具合報告]  


ハッターさん、はじめまして。

> [ ハッターさんのコメント ]
> 管理人さん、はじめまして。
>
> このサイトをよく参考にさせてもらっています。私の場合、スマートフォンでの閲覧が多いのですが、リニューアルしてから見られる範囲が大幅に制限されています。(全部見られるのは「掲示板」だけになりました。)
> 場違いなお願いかもしれませんが、以前のようにスマホからも全て閲覧できるようにしていただけないでしょうか。


ご指摘、ありがとうございます。私も試してみました。
現象としては、以下のような現象でしょうか?

・TOPページは見える
・書評は遷移直後は参照できるが、拡大すると表示がおかしくなる

今回、疑似的なフレームに改造した為、うまく表示ができなくなっているものと思われます。

ハッターさんが書評を1つでも書いてくれたら、スマホ対応に早急に対応します。(^^)


11180. RE:作家の追加について   admin  2015/02/05 22:19  [管理人への要望/不具合報告]  


おっさんさん、コメントありがとうございました。

> [ おっさんさんのコメント ]
> サイトのリニューアル、お疲れ様でした。
> なかなか新しい環境に適応できない、不器用な人間なので、まだ戸惑いの気持のほうが強いのですが、じょじょに慣れていくことにします。

すみません、常連の方にはちょっと改悪になっている認識はあります。(特にちょっと動作が重くなっています。)
そのうち改善しますね。

> ところで、恥ずかしい話ですが・・・ザッと見たかぎりでは、新しい作家を追加する方法が分かりませんでした。
> 当方の無知・見落としによるものでしょうか。
> ご教示願えれば幸いです。

今はありません。
近日中に対応します。
暫くは前のサイト(http://saiten.dip.jp/mystery/frame)で登録ください。
(同じデータベースを参照していますので、どちらのページを使っても問題ありません。)


> 最近、多忙につき投稿ペースがめっきり落ちてしまいました。
> しかし、細く長く続けていきたいと思っていますので、今後とも、どうかよろしくお願いいたします。

はい、是非お待ちしています。


11179. RE:トップ・ページの配列について   admin  2015/02/05 22:16  [管理人への要望/不具合報告]  


miniさん、コメントありがとうございました。

> [ miniさんのコメント ]
> 今回のサイト・デザインの全面見直しですが、初めて見たときは戸惑いましたが、徐々に管理人さんの意図が掴めてきました
> つまり過去からの投稿書評遺産を有効に活かす為に、全てに『~で探す』という方向性を統一コンセプトにして行こうという意図と
受け取りました

ありがとうございます。
はじめて訪れた人に不親切だなぁ、と思って改良していたらこうなった、という感じです。(^^)


> 『~で探す』の『~』の部分については私もあるアイデアが有りますので、頭の中で整理したら開陳したいと思っています

はい、是非お願いします。


> 管理人さんの御要望である『ジャンル区分のガイダンス』については臣さんの御説明でほぼ完璧なのではないでしょうか、あとは説明文用として簡潔に纏めるだけな気がします、その後に増えた区分については私も説明文を考えてみます

はい、期待しています。


11178. RE:RE:全体的に少し綺麗にしました。   admin  2015/02/05 22:11  [管理人への要望/不具合報告]  


kanamoriさん、細かい点について回答します。

> [ kanamoriさんのコメント ]
> ①トップページの配列について

対応しました。

> ②「ジャンルで探す」について

3人以上で検索するようにしました。
 
> ③「ランキングから探す」について
>  トップページに代表的な作品名と作者名を挙げていますが、
> 京極夏彦をはじめ数人の作家が複数の作品を表示されています。一作家一作品がいいのでは。

ここは、ランキング上位作品を自動表示しています。
ちょっと見当させてください。

> ④「投稿者で探す」の追加について
>  常連投稿者の方の書評をまとめて見たい場合の、索引方法がなくなりました。
>  旧サイトの投稿者一覧を復活し、トップページに「投稿者で探す」を追加していただければと思います。

ここはそのうち作ろうと思っていましたが、そこまでのニーズはないのかと勝手に思っていました。
近々対応しますね。

> ⑤「作家から探す」について
>  もっと見る>名前から探すにおいて、濁点、半濁点で始まる作家名が表示されません。たとえば「ハ」欄に「バ」や「パ」の作家名がありません。

認識済みですが、濁点を含んだ形での検索方法がわからなかったので、作家一覧を付けて暫定対応としました。
そのうち、ちゃんと調べて対応します。

> もう一つ気になった点を追加します。
> 作者ごとの作品一覧が左の狭いフレームに表示されていますが、右側の広いスペースに大きく表示できないのでしょうか。従来のように、出版年、評価点、投稿人数が一覧で見れる形を希望します。

ここはちょっと悩んだんですよね。。。
作品を選んで書評に飛んだ後にすぐ左フレームの他の作品を選択しやすいようにしていました。
その分、ソートできるようにしたのですが、ただ単純に
一覧の方が見やすいですかね。

非常に簡単ですのでそのうち、対応します。


11177. 作品の追加   メルカトル  2015/02/05 22:02  [新作作家/作品の追加]  


伽古屋圭市の「からくり探偵・百栗柿三郎」を追加しました。


11176. 書評表示欄のレイアウト改訂についてのお願い   レイ・ブラッドベリへ  2015/02/05 18:43  [管理人への要望/不具合報告]  


管理人様

この度のリニューアルは、とても素晴らしいと思いました。

皆様から寄せられた投稿が、いろいろな視点から分類され、またそれが容易に検索できるので、このサイトを訪れる人たちに有意義な情報をもたらしてくれると思います。

さて、当サイトの読者の一人として要望があります。

それは「書評を表示する画面のレイアウト」についてです。

勝手ながら弊方の希望を述べさせて頂くと、大まかに言って次の2点です。

1.フォントをもう少し大きくして下さい。

 現在のものは、老眼が進み始めた私共の世代には、少し小さすぎます(汗)

 新聞紙面も、高齢化社会に対応して大きめの活字に切り替えた経緯がありますので、よろしくお願いします。

2.一行あたりの表示文字数を少なくしてください。

 現在のものは文章が横に長く続くので、目線の移動に疲れを感じるような気がします(汗)


これらをもっと具体的に書くと、次のようになります。

◎当サイトの「掲示板」のスタイルが最も見やすいのでこれをベースにして頂く。

 (弊方には掲示板が一番すっきりしていて読みやすいです)

さらにこれを

①レイアウトが左側に寄っているので、枠組み全体を中央に配置する

②フォントを一回り大きくする。
 (最小でも現在の掲示板でのフォントサイズを希望します。)

③一行に表示する文字数を40程度にする。
 (現在の掲示板での文字数でも良いのですが個人的には少し長く感じます。)

④文章が「枠」から離れて表示するのはとても見やすいので、これを継続する。
 できれば左余白と右余白を等間隔とする

 現在の掲示板は、右余白が狭いと感じています。
 (なんか、そこまでシンメトリーに拘る自分は異常なのでしょうか?苦笑)

⑤行間の間隔は掲示板のものが適切なのでこれを踏襲する。
 (とても読みやすいです!)

以上、他の読者の方々のご意見もお聞きしたうえで、ご一考を頂ければ幸いです。
よろしくお願い致します。


11175. RE:管理人からのお願い-「ジャンル」のガイダンスを誰か考えて!     2015/02/05 18:07  [雑談/足跡]  


管理人さま

> [ adminさんのコメント ]
> 以前、臣さんが以下のたたき台を作って頂いていました。
> 是非現在のジャンル説明に記載したいと考えております。
>

管理人さんの勘違いかと思っていましたが、いや待てよと思って検索してみたら、たしかに私がたたき台を作っていました。びっくりしました。議論に参加したのは憶えていたのですが、記憶力なさすぎですね(笑)。

足りないところなどを追加します。

ホラー・・・読者に恐怖心を起こさせるもの。
(「十三日の金曜日」のような(古いなぁ)オカルト要素(超常現象)が含まれるとはかぎらない。と言ってしまうとサスペンスに近くなり、区別しがたい面があるか。結局、読者の考え方、感じ方次第かな。)
本格/新本格・・・刑事などの登場人物や読者が謎解きするもの。
(典型的なものとして、「読者への挑戦状」が挿入されているものがあるが、もちろんそれにはかぎらない。叙述トリックものもあれば、あっと驚くどんでん返しものもこのジャンルに含まれる場合がある。これも読者の考え方、感じ方次第かな。)
サスペンス・・・おもに登場人物の心理を中心に描写したもの。読者が主人公が感じるハラハラ、ドキドキ感を同時に味わえる。
スリラー・・・おもに登場人物の行動を中心に描写したもの。ホラーとは別ジャンル。
社会派・・・現実の事件や社会現象を題材、背景としたもので、読者に訴えかけるような重みがある(狭義)。事件やその動機が実社会に合致して現実感があるもの(広義)。
ハードボイルド・・・頑固で妥協をゆるさない行動派の私立探偵が事件を解決へと導く(狭義)。私立探偵でなくてもよい(広義)。文章が渇いている。心情描写が削ぎ落とされている(別定義)。

以上、私見という感じですが。


11174. 作品の追加   イッシー2  2015/02/05 17:47  [新作作家/作品の追加]  


早坂吝の「虹の歯ブラシ」を追加しました。




キーワードから探す
Amazonおすすめ


夜廻 (PHP文芸文庫)
保坂 歩
2019-07-09


深夜廻(しんよまわり)
日本一ソフトウェア
2018-06-15


青鬼 復讐編
黒田 研二
2013-12-18


ゲームブック 変身くん
Sゲームブッカー
2022-03-31


5分後に意外な結末 青いミステリー[改訂版] (「5分後に意外な結末」シリーズ)
2022-07-28


ダイイング・アイ (光文社文庫 ひ 6-11)
東野 圭吾
2011-01-12


ソルジャー&スパイ 公安機動捜査隊〈特別作業班〉 (PHP文芸文庫)
鷹樹 烏介
2023-11-08


「神童」の業
井出龍生
2023-09-18


傲慢と善良
辻村深月
2019-03-05


ブラック・ショーマンと名もなき町の殺人 (光文社文庫 ひ 6-24)
東野圭吾
2023-11-14