皆さんから寄せられた5万件以上の書評をランキング形式で表示しています。ネタバレは禁止
していません。ご注意を!
梨央香さん |
|
---|---|
平均点: 5.00点 | 書評数: 3件 |
No.3 | 4点 | アルファベット荘事件- 北山猛邦 | 2025/02/09 16:08 |
---|---|---|---|
トリック部分については、探偵役が種明かしする前でも【たぶんそこを利用するんだろうな】と、読者サイドからも想像はつく感じでした。犯人も、途中から推測できる。
登場人物たちに魅力があまり感じられず一気読みできなかったため、薄めの本ですが読み終わるまでに時間がかかりました。探偵役の男性が人形のようで人間味が感じられず、途中から【これはもしや主人公の女性が〇〇人格なのかも】と思ってしまったくらい。 本格派推理小説と思わずラノベと思えば気楽に読めるかもしれません。映画とか映像化にしたら面白いかもと思いました。 |
No.2 | 9点 | 蒼海館の殺人- 阿津川辰海 | 2022/09/04 12:45 |
---|---|---|---|
前作を未読で読みましたが、この作品は非常に楽しめました!!!
最初手にした時は文庫の厚みに慄きましたが、読み進めるうちにどんどん引き込まれ、夜間のみの時間で2日で完読したほどです。 現代の日本の舞台設定ですし、登場人物達もスマホで天気などの情報も得られる状況なので、読者が若い方だとしても難しく考えることなく、すんなりこの作品の世界観に入れると思います。 館に水が迫ってくる描写と、殺人犯が誰なのか?という部分と家族の不協和音の原因・和解、など、問題がてんこ盛りですが、途中でダレることなく、終始ハラハラドキドキさせられ、お話しの終結まで一気に読まされた感じです。続編も強く望みます。 作者さんもとてもお若い方ですので、今後の作品にも大いに期待したいところです。 |
No.1 | 2点 | そして二人だけになった- 森博嗣 | 2022/09/04 12:09 |
---|---|---|---|
森さんの作品を読んだのはこちらが初でしたが、、、、、
終盤前までは面白く興味を持って読み進められたのですが、最後にきて、あぁ、とガックリきてしまいました。 私としては、全ページ読み終えて、とても気持ちの悪さが残った作品でした。ある意味、グロい死体がたくさん出てくるような作品よりも、数段気持ち悪さのみが残った奇妙な後味でした。再読はしないつもりです。 シリーズ物の方を読めば良かったのかもしれません。 |