海外/国内ミステリ小説の投稿型書評サイト
皆さんから寄せられた5万件以上の書評をランキング形式で表示しています。ネタバレは禁止 していません。ご注意を!

よんさん
平均点: 6.63点 書評数: 98件

プロフィール高評価と近い人書評おすすめ

No.2 6点 優等生は探偵に向かない- ホリー・ジャクソン 2025/10/17 12:51
前作で地元で起きた事件の真相を解明したピップは、友人のコナーから、兄のジェイミーが行方不明になったので探してほしいと依頼される。
ポッドキャストやSNSを活用した情報収集、フィットビットのGPSデータ、パーティ会場の動画解析など、今どきのテクノロジーを駆使する捜査が臨場感を持って描かれている。ピップとラヴィの温かい関係や、捜査の中で明らかになる町の過去と人々の複雑な感情が印象的。特に物語の終盤では、衝撃的な展開と切ない結末が待ち受けており、胸にグッとくる余韻が残る。
もし前作を読まれていなければ、前作の「自由研究に向かない殺人」から読まれることをおすすめします。

No.1 7点 自由研究には向かない殺人- ホリー・ジャクソン 2025/10/17 12:39
17歳のピップは、大学進学に向けた自由研究の課題として、5年前に起きた不可解な事件の調査を始める。その事件は、17歳の少女アンディ・ベルが行方不明になり、その後交際相手だったサリル・シンが「ぼくがやった」というメッセージを残し自殺したというもの。しかしアンディの遺体は発見されていなかった。
物語はピップの視点と、彼女が作成するインタビュー記録や地図などの「作業記録」で構成されており、読者自身が調査に参加しているような没入感が味わえる。次々と現れる容疑者と、随所にちりばめられた伏線は、最後まで目が離せない。また単なる謎解きにとどまらず、冤罪や偏見、家族の絆といった社会的なテーマにも踏み込み、読後に考えさせられる深みがある。

キーワードから探す
よんさん
ひとこと
(未登録)
好きな作家
(未登録)
採点傾向
平均点: 6.63点   採点数: 98件
採点の多い作家(TOP10)
宮部みゆき(3)
道尾秀介(3)
阿津川辰海(3)
ホリー・ジャクソン(2)
綾辻行人(2)
大倉崇裕(2)
真保裕一(2)
夏樹静子(2)
夕木春央(2)
芦沢央(2)