皆さんから寄せられた5万件以上の書評をランキング形式で表示しています。ネタバレは禁止
していません。ご注意を!
[ 本格/新本格 ] 午前零時の評議室 |
|||
---|---|---|---|
衣刀信吾 | 出版月: 2025年03月 | 平均: 7.00点 | 書評数: 1件 |
![]() 光文社 2025年03月 |
No.1 | 7点 | メルカトル | 2025/07/01 22:28 |
---|---|---|---|
大学生の美帆に届いた裁判員選任の案内状。記載された被告人の名前に聞き覚えがあったが、それはアルバイト先の羽水弁護士事務所が担当する事件だった。事前オリエンテーションとして担当判事に呼び出された裁判員たちに、通常とは違う異例の事態が訪れる。一方、弁護士の羽水は検察のストーリーに疑問を抱き、見逃された謎に着目する。被害者の靴下が片方だけ持ち去られたのはなぜか? それを元に事件の洗い直しを始めるが……。
現役弁護士が仕掛ける伏線の数々……あなたはいくつ見破れる? Amazon内容紹介より。 第28回日本ミステリー文学大賞新人賞受賞作。 硬質な文体で描かれる、どこかでお見かけした事がある様な展開で、新しさは感じられません。一応、最初に裁判員裁判制度の問題を提議している辺りは、社会派を思わせますが、最終的にゴリゴリの本格ミステリであることがはっきり解ります。数々の伏線を回収し、逆転に次ぐ逆転を見事に演じて見せて、少々胸やけがする思いすらします。 あれこれ盛り過ぎな感もしますが、大きな齟齬は見られず、なかなかの力作だと思います。ただ舞台が固定されているので相当な閉塞感は否めません。それは息苦しくなる程で、緊迫感も半端ではありません。 細かすぎて伝わらない伏線選手権があれば断トツかも。 |