海外/国内ミステリ小説の投稿型書評サイト
皆さんから寄せられた5万件以上の書評をランキング形式で表示しています。ネタバレは禁止 していません。ご注意を!

[ 短編集(分類不能) ]
頭が悪い密室
水原章 出版月: 不明 平均: 5.00点 書評数: 1件

書評を見る | 採点するジャンル投票

情報がありません。


No.1 5点 人並由真 2019/09/24 04:19
(ネタバレなし)
 先日のヤフオクで、本書を複数の入札者が競りあっているのを目撃。
 全然知らない作家で、さらにちょっとインパクトのある題名、それに帯の「密室殺人・人間消失・透視術・謎・謎・謎」という惹句に気を惹かれて、図書館便りで取り寄せて読んでみる。
 なお現状でAmazonに登録データはないが、本は2006年1月30日に早稲田出版という版元からハードカバーで刊行されている。本文は全294頁(奥付含まず)。

 内容は短編集で、収録作品は4つのパートに分類。
 全部の作品の題名と、その初出データは以下の通り。

第一部
白い檻(「雪」1963年6月号)
世界をおれのポケットに(「雪」1963年12号)
人間消失(「雪」1970年9月号)
血の掟(「雪」1970年11月号)
死者からのラブレター
蛸人

第二部
けものが眠るとき(「新大阪新聞」1960年7月15日)
あたしは夜が怖い(「新大阪新聞」1961年6月23日)
死を賭けろ(「新大阪新聞」1959年8月14日)
頭が悪い密室(「新大阪新聞」1961年1月20日)
仮面をかぶって殺せ(「新大阪新聞」1960年10月21日)
謎を解いてちょうだい(「新大阪新聞」1961年7月14日)
断崖(「新大阪新聞」1961年5月26日)
キッスで火を点けろ(「新大阪新聞」1961年9月8日)

第三部
色彩学教程(「デイリースポーツ新聞」1955年1月)
解剖学教程(「デイリースポーツ新聞」1955年1月)
生物学教程(「デイリースポーツ新聞」1955年1月)
確率論教程(「デイリースポーツ新聞」1955年1月)
物理学教程(「デイリースポーツ新聞」1955年1月)

第四部
日の果て(「別冊宝石」33号/1953年12月15日号)
殺意(『密室』28号/1960年8月15日号)


 以上、本書の巻末の記載から。「雪」というのはどういう雑誌(同人誌?)か全く知らない。デイリースポーツ新聞系の初出データが大雑把だったり、『世界をおれのポケットに』のデータを本当はたぶん12月号と書くべきところが変になっているのは、単純に誤植か、あるいは作者の手元に残っていたメモとかが不正確だったからか。
 なお『死者からのラブレター』『蛸人』の2つはデータの記載がない。本書で初めて日の目を見た、未発表作品だったのかも知れない。

 いずれにしろこのデータを見れば分かる通り、2006年の新刊のくせに、実はかなり古い作品ばかり。(実を言うと先にwebでその旨のうわさを目にしており、ソレで興味を惹かれた面もある。)

 なお作者・水原章に関しては、奥付の手前の頁に「大阪生/関西学院大学卒/日本推理作家協会会員」とごく簡素な紹介があるだけ。いまだもってそれ以上の情報はないが、同人誌「密室」に、本書の一番最後に収録の作品『殺意』を載せている事から、たぶん老舗ミステリーサークル「SRの会」の一員だったのだろう。あー、つまり評者の先輩だね(笑)。

 それで肝心の作品の内容は実に幅広い作風で、第一部には比較的フツーの短編ミステリっぽいものが並んでいるが、その中身は軽パズラーもあれば、スレッサー風のツイストを利かせたショートストーリーまで様々。出来はいろんな意味で総じてまあまあ。最後の『蛸人』は一種のホラーSFである。

 曲者なのが第二部の「新大阪新聞」系の作品で、例えるなら日本版「マンハント」でのゲスト日本作家による、洒落たパロディ・ハードボイルドのような傾向のものが主体。このセクションの作品群が、私見では一番、本書の個性を打ち出している。中では特に「仮面をかぶって殺せ」がインパクトあった。21世紀の今では、絶対に商業誌に載らない種類の作品。

 第三部はミステリクイズ風のショートショートで、各編の解答は別立てになっている。

 最後の第四部はちょっと腹応えのある、長めの短編というか短めの中編が二本。『日の果て』は密室、毒殺、アリバイ崩しとパズラー要素の強い作品だが、いかにも「宝石」の長い歴史の中に埋もれた作品っぽく、狙い所の定まらない印象。『殺意』は男女の三角関係を巡って二転三転するトリッキィな内容だが、あまり小説そのものがうまくないせいか、ちょっと退屈。

 しかしどういう経緯で、こんなマイナー作家の旧作群が、40年以上も経って本になったのか不思議(1960年代辺りに一度本になったものの再刊行……ということはナイよね?)。

 版元の早稲田出版の名もあまり聞かないので、老境に入った元作家の卵&ミステリファンが、昔の手すさびの作品を自費出版したのかとも思った。が、この出版社は特に自費出版物の版元という訳でもなく、webで検索すると経済・経営関係のセミナー書? の類などを出しているようである(他のジャンルもいくつか。ただし文芸書は少ない)。
 同版元の経営者か編集者とかが、個人的に作者と旧縁でもあったかも。

 昭和のマイナーミステリのマニアは、安く出会えたら話のタネに買っておいてもいいかも。ただしあまり高い値段で購入する必要はまったくないでしょう。


キーワードから探す
水原章
不明
頭が悪い密室
平均:5.00 / 書評数:1