フランクを始末するには |
---|
作家 | アントニー・マン |
---|---|
出版日 | 2012年04月 |
平均点 | 6.00点 |
書評数 | 2人 |
No.2 | 6点 | YMY | |
(2019/10/20 10:33登録) ブラックユーモアたっぷりの短編集。冒頭の「マイロとおれ」は犯罪現場に赤ん坊を連れていき、ピュアな視点を捜査に生かす(天真爛漫)計画を導入した警察の話。 買い物リストだけが羅列された「買いもの」からは、背筋の寒くなる行為が鮮やかに浮かび上がる。奇妙な味わいの作品が好きな方にはぜひお薦めしたい。 |
No.1 | 6点 | kanamori | |
(2012/06/05 22:05登録) シュールで奇妙な味わいの12作品収録の短編集。なかには、シュール過ぎてオチがよく理解できないものもありました。 印象に残ったのは3編。 赤ん坊が刑事の相棒となって殺人捜査の現場に赴くユーモラスな「マイロとおれ」。標的の大物スターに対峙した殺し屋の立ち場が二転三転する暗殺劇「フランクを始末するには」。ともに、”なんとなく可笑しい”シュールな作品。 そして一番の異色作「買いもの」。登場人物や場面説明の描写が一切なく、ただ20日余りの毎日の買いもの品リストを羅列するだけで、主人公の心情の変化と状況の変化を読者に悟らせるという、これはアイデア賞もの。 |