科学捜査官 捜査官シリーズ |
---|
作家 | 島田一男 |
---|---|
出版日 | 1973年05月 |
平均点 | 6.50点 |
書評数 | 2人 |
No.2 | 6点 | kanamori | |
(2011/05/22 12:15登録) 円城寺警部を中心とした科捜研のメンバーが取り組むのは、奥多摩の雑木林で発見された女の白骨死体の身元割り出し。 40年近く前に書かれた科学捜査だから、もう時代遅れの内容だろうと思っていましたが、いま読んでも充分面白い。 頭蓋骨に肉付けして復顔する名人の技官、陰毛分析にとことん執着する技官、嘘発見器のエキスパートの女性技官など、円城寺をとりまく科捜研の面々が個性的で、集団捜査小説のエキスを堪能できます。 真相はミエミエというところもありますが、そこに至るまでの捜査のプロセスを楽しむタイプのミステリで、本書を契機に当時人気シリーズになったのもよくわかる出来栄え。 |
No.1 | 7点 | 江守森江 | |
(2009/05/25 14:47登録) 色々な捜査上の職場を紹介しているシリーズ。 発表当時は科学捜査への注目度は低く、鑑識レベルを越えた科学捜査ミステリーの原点にある。 科学捜査が齎す証拠をも念頭に入れてミステリーを書かなければならない時代に一歩足を踏み入れた金字塔的作品。 |