| ただし、無音に限り 霊視探偵・天野春近シリーズ  | 
  
|---|
| 作家 | 織守きょうや | 
|---|---|
| 出版日 | 2018年08月 | 
| 平均点 | 6.50点 | 
| 書評数 | 2人 | 
| No.2 | 6点 | 虫暮部 | |
| 
      (2022/06/20 11:52登録) 人死にを扱っていても優しいまなざしを感じるところが良い。ただし、霊関係のルールが未整理なので、ミステリだかホラーだかどっちつかず。  | 
  |||
| No.1 | 7点 | HORNET | |
| 
      (2022/03/06 20:09登録) 探偵・天野春近には、霊が見え、その霊の視覚記憶を読み取るという特殊能力がある。普段はその能力を生かすこともなく、浮気調査などに追われる日々だが、友人の弁護士・朽木の紹介で、時には人の死が関わる、探偵らしい依頼も。とはいえ依頼された時点では事件性のない案件なのだが、天野の特殊能力が、見えなかった真相を明らかにしていく― 事故や行方不明で片付けられていた事案も、「霊の記憶を読み取れる」天野には、そうではない真実が見えてしまう。とはいえその記憶に音声はなく、死んだ者の視点から見た映像だけなので、そこから推理と捜査が必要になる。自然死ではなく、あるいは行方不明ではなく殺人だった、という結論だけが先に見え、しかし犯人やその様態は分からない。そんな構成により「謎」がずっと持続され、興味が尽きることなく読み進められる。現実的に解決するために真相の解明は確かな捜査、証拠がなくてはならず、その謎解きはしっかりと行われて解に至る。 これはなかなか面白かった。  | 
  |||