home

ミステリの祭典

login
大聖堂は大騒ぎ
ジャーヴァス・フェンシリーズ

作家 エドマンド・クリスピン
出版日2004年05月
平均点5.00点
書評数2人

No.2 4点 nukkam
(2016/09/19 02:36登録)
(ネタバレなしです) 1945年発表のフェン教授シリーズ第2作で、豪快な密室トリックに手掛かり索引付きの謎解き、どたばた劇やオカルト要素まで織り込んだ贅沢な本格派推理小説ですが真相には不満を覚えました。ネタバレになるのでその理由を詳しく書けませんが動機に関する真相があれでは何でもアリの謎解きになってしまうと思います。書かれた時代を考慮するとこういうのもアリなのかもしれませんが。物語としてはユーモアも交えていますがどちらかというと悲劇的で救いのない読後感を残します。

No.1 6点 mini
(2010/12/20 10:08登録)
一昨日、18日に創元文庫から「愛は血を流して横たわる」が刊行された
国書刊行会版からの文庫化だが、藤原編集室によると国書版の残り2冊も将来的には文庫化の含みを持たせていた
「愛は血を」と「白鳥の歌」の書評は既に書いたからもう1冊の書評も書いちゃおう

「大聖堂は大騒ぎ」はフェン教授シリーズでは初期の作である
後期作の「愛は血を流して横たわる」がトリックは小粒ながら端正な謎解きなど本格として良く纏まった万人向けの佳作だとすれば、「大聖堂」は派手なプロットと大胆不敵豪快なトリック炸裂に好き嫌いが分かれそうではある
「消えた玩具屋」と並んでファース色が強く、中でも有名なポーの大鴉の詩が絡む場面などは抱腹絶倒で、流石は英国教養派を代表する作家だよね
反面、背景にスパイ諜報活動が絡む面などは、本格にそういう要素が入り込むのを嫌う読者も居そうで、その手の読者にはシリーズの中では評価が下がるだろうな
私は本格派の動機面にスパイ要素が入ってきたって全然平気な読者で、動機に関して個人的な動機じゃ無ければ駄目という見方は視野を狭くすると思う
むしろ元々がドタバタを持ち味とするクリスピンだし、さらに作者比でも特にドタバタ色が強いこの作にはスパイ要素も合っているんじゃないかと思った

2レコード表示中です 書評