皆さんから寄せられた5万件以上の書評をランキング形式で表示しています。ネタバレは禁止
していません。ご注意を!
ぷちレコードさん |
|
---|---|
平均点: 6.28点 | 書評数: 262件 |
No.3 | 5点 | ドミノin上海- 恩田陸 | 2024/02/16 23:04 |
---|---|---|---|
パンダが動物園からの脱走を目論み、アートの売買が高額で進行し、日本人OLが観光で訪れ、コードネーム「蝙蝠」なるブツが香港から運び込まれ、才能豊かな風水師がアドバイスを施し、そして大混乱が生じる。
物語はハイテンポかつ高密度で転がり弾けるのだが、そこは作者のこと、きっちりと計算尽くしでドミノを並べており、多数の列は最終的に一に点に収斂する。 |
No.2 | 7点 | ユージニア- 恩田陸 | 2022/11/11 22:29 |
---|---|---|---|
小京都と呼ばれる北陸の地方都市で起きた集団毒殺事件の真相が、関係者のインタビューや小説的記述を交えながら追求されていく本書は、さまざまな視点を通して語られていくことで、個々のエピソードやキャラクターが際立ち、求心力に謎を追いつつも多元的な物語が立ち現れていく。
過去の事件を扱っていることも与って、全編に静謐な雰囲気が満ちており、舞台となった地方都市出身の作家・泉鏡花を連想させないでもない。 |
No.1 | 5点 | 歩道橋シネマ- 恩田陸 | 2021/06/29 22:49 |
---|---|---|---|
ホラー含みのファンタジー作品集。
とにかく見過ごしがちな、日常のさりげない光景や営みを独特の感性で切り取って見せる技は、この作者の持ち味でしょう。 作品は、いずれも断章と呼ぶべき短いもので、「コボレヒ」などわずか2ページしかないが、どことなくひやりとさせられる不思議な小品だ。ミステリ色の強いのは冒頭の「線路脇の家」「楽譜を売る男」「降っても晴れても」のあたりでしょうか。どれも短いので、ゾッとするまではいかないが、雰囲気に満ちた佳品ぞろい。 |