海外/国内ミステリ小説の投稿型書評サイト
皆さんから寄せられた5万件以上の書評をランキング形式で表示しています。ネタバレは禁止 していません。ご注意を!

[ SF/ファンタジー ]
女王の百年密室
百年シリーズ
森博嗣 出版月: 2000年06月 平均: 6.37点 書評数: 19件

書評を見る | 採点するジャンル投票


幻冬舎
2000年06月

幻冬舎
2001年11月

幻冬舎
2003年06月

新潮社
2004年01月

No.19 4点 Tetchy 2016/08/08 00:01
森氏独特の価値観が横溢したルナティック・シティの文化や価値観は我々の社会とは一線を画し、非常に興味深いものがある。

この、完全に支配されたシステムを敢えて壊したくなるという衝動は一連の森ミステリの共通項だろう。先に読んだ『そして二人だけになった』も全く同じ動機だった。完璧だからこそ壊し甲斐があり、また完璧の物が壊れる姿もまた完璧に美しいものだと思っていたのかもしれない。

思えば森氏は閉鎖された特殊空間で起きる事件を主に扱っていた。デビュー作の『すべてはFになる』然り、またその作品から始まるS&Mシリーズでも大学の研究室や実験室というこれもまたいわばそれを研究する者にとって恣意的に作られた空間である。
『有限と微小のパン』に出てくるユーロパークもまたそうであり、さらに『そして二人だけになった』のアンカレイジもそうだろう。しかしそれらはまだどこか現代と地続きであったのだが、とうとう本書では2113年という未来を設定し、中国とチベットの辺りにある完全に秩序化されたルナティック・シティという世界を作り上げてミステリに仕上げた。これぞ森氏が望んでいた箱庭だったのだろう。そしてこのルナティック・シティはまだまだこれから出てくる森氏が神として作り出した世界のほんの足掛かりに過ぎないことだろう。

『笑わない数学者』で犀川が「人類史上最大のトリック……?(それは、人々に神がいると信じさせたことだ)」と呟いたが、まさしく森氏は自身が神になることで最大のトリックを考案しようとしたのではないだろうか。
閉鎖空間、秩序、システム、そして崩壊が森ミステリの共通キーワードと云えよう。
あとはそれに読者がフィットするか否か。私はややピースとして当て嵌まらないようだった。しかしそれもまた慣れるかもしれない。次の作品に期待しよう。

No.18 8点 ∠渉 2015/05/16 16:45
これもカテゴライズしにくい、というかする必要はないんだろうけど、あくまで密室をタイトルに冠するところが森博嗣のぶれない強さというか、ミステリィ愛というか。
そして、本作における密室も、ミステリィとは思えない(!?)メッセージ性の強いものになっていると思う。森博嗣が凄いなぁと思うのは、密室という要素の形骸化を指摘しながらも、ちゃっかり新たな密室を仕掛けてくるところ。舞台設定や時系列もちゃんと意味があって、意味なし冗長トークもあって、読者に考えを促す要素も多い。
森博嗣って、もう宇宙だね笑。

No.17 4点 ムラ 2011/08/19 11:49
世界観が面白かったというより、世界観のみの作品(もちろんいい意味で)
ただ、最後にその世界観がちょい現実味を帯びて安っぽくなってしまった感じなのが個人的に残念。
文章も面白い。ただキャラの個性が珍しく薄いせいか、たまに誰が誰だかわからなくなったりもする。
殺人関係の謎はオマケみたいなもの。てかSFだねこれは。
個人的にこの小説も単品としてではなく、『四季』を楽しむための一つとして捉えている。
真賀田博士の○も出てきたことが個人的に嬉しい。

No.16 6点 touko 2011/04/08 20:50
SF異世界ものならではのトリックに騙されました。
この設定であれば、ありだと思います。

いつにも増してポエミーでセンチメンタルなモノローグにちょっと辟易していたのですが、それもミスリードのうちだと思えば許容できました。

No.15 6点 yoneppi 2010/06/26 15:03
この世界観は嫌いじゃない。なんとなく村上の「世界の終わりと~」を思い出した。

No.14 5点 vivi 2008/04/12 00:10
密室なトリックは、やはり強引とも言える力技。
でも、森作品をず~っと読んでいると、予想がつきます。
主人公についても、色々伏線はあったし、
語られて納得、という感じですね(^^)

ただ、この作品はその世界観こそがメインです。
そして、違う世界観の場所にいきなり入って、
混乱したり、憤ったりという主人公の思考の展開は、
確かに読んでいて苦しい、重いものではあるけど必要ですね。

No.13 9点 jj 2004/10/25 01:32
「やられた」としか言いようがないです。
あのミッシングリングをここでも使ってくるとは…。
完全に読者の心理を掴んでるというか…脱帽です。

No.12 8点 バファックス 2004/07/03 00:54
初期の作品を読んだときのような、おもしれえっていう気持ちはないんですが、(そして、点も高くなりにくいんですが、)森博嗣から一冊選ぶなら、これ。
「知る」ことと欲望の対象の関係性を見事に描いていると思う。謎としては、ミステリーファンなんかにはゆるく感じられるかもしれませんがね。

No.11 8点 なりね 2004/01/05 19:25
ううん……、8点をつけてはいるけど実はそんなに心を振るわせるものでもなかった。
まずどんでん返しが複雑。話も曖昧で分かりにくいのでただでさえ長いのにさらに読みにくい。
森先生特有のぽんぽんとリズム良く読むことができなかった。
でも、純粋にストーリーは良い。世界観も好きだしキャラもまずまず。
もう少し短ければ9〜10点。

No.10 10点 ぉぉ 2003/11/04 19:52
けっこうサラサラっと読めた。
ミステリーのようなSF。
最後のどんでん返しにビックリした。

No.9 7点 ディラン 2003/08/11 19:13
この作品を、SFだとか、ミステリ小説だろうかとか、カテゴリを決めて評価する必要はないのでは?と思います。シンプルに「小説」でいいと思っています。
 確かに、SF的な要素もありますし、ミステリしてるところもありますが、それらは楽しいおまけだと思います。トリックとその正解を出すのが目的ではなくて、人間にとって通常、「解なし」となる問いを敢えて取り上げて、何とか「解」を求めようとするその過程を取り上げているのだと思いました。
 下の方が言われる通り、「人間とロボットは違わない」としたら、人間の自尊心はどこから来るのか?そんなことを考えさせる小説です。
 楽しめましたが、最近出た続編の「迷宮百年の睡魔」の方がテンポ感があり、さらに良いです。一部の方が言われるように、この作品は少し、緊張が途切れ気味なります。続編のほうが惹きつける力が強いと思いました。
 

No.8 5点 ゴット・セイヴ・ザ・クイーン 2002/08/07 13:12
この小説をSFだと思うようではまだまだ想像力が足りない。森博嗣の感性は我々の遥か上をいっている。ロボットと人間が同じように生活する世界を描いているのではない。我々はロボットだといっているのだ。

No.7 10点 一千花 2002/07/15 14:10
ミチルがなぜ不安定なのか理由付けされているし    最後はどんでん返しは純粋に面白かった^-^
まさに<百年密室>タイトルどおり
いくつか言うと 
生と死の観念がついていけなくなった
言いたいことはわかるんだけど
曖昧すぎるかな 
文章(会話)が細切れなのも
ちょっと馴染みにくい(そこが独特なのだろうが)

それでも 現時点では森氏作品の中で一番好き
森氏はファンタジイを書くつもりはないかな      人が死んでもいいから ぜひ書いてほしい
 
       

No.6 5点 forest 2002/04/22 00:42
ミステリィとして読み始めたために拍子抜けした感あり。SFだとしても、このネタであの長さはバランスが悪いかな、とも思う。

No.5 3点 G?予想家K 2002/03/20 16:19
SF的世界観は好き。でもストーリー展開がまどろっこしい。間延びしてテンポがない分、メインの謎のインパクトが小さくなったと思う。めずらしく会話も楽しめなかった。

No.4 4点 jyungin 2001/12/25 22:33
相変わらず、新しい概念でのデザインセンスがいい。ミステリとするなら、この話のどの部分が「謎」か、が謎。でも、ストーリーが単調でちょっと退屈。相棒同士の会話もいつものように笑えなかった。

No.3 9点 MASA 2001/06/02 17:46
森先生の作品を皆さんミステリだと勘違いしているようですね。森先生はミステリだと意識して書いていないはず。ただ周りがそのように言ってるだけ。それにトリックを書いてその謎を解く。それだけがミステリではないと思います。

No.2 5点 すー 2001/05/18 02:16
「ミステリ」としては相も変わらずの「アンチ」
SFとしても結構あっさりしてる。
ジャンクフードみたい。

No.1 5点 2001/04/22 23:36
森博嗣の未来観が垣間見える一冊。
だんだん生と死が曖昧になってくる。
そうなるとミステリが成立しない時代がやってくるのだろうか。
ミステリというよりSF。


キーワードから探す
森博嗣
2023年10月
情景の殺人者
平均:5.00 / 書評数:1
2022年10月
オメガ城の惨劇 SAIKAWA Sohei’s Last Case
平均:6.00 / 書評数:4
2021年10月
歌の終わりは海
平均:7.00 / 書評数:1
2020年10月
馬鹿と嘘の弓
平均:5.00 / 書評数:1
2018年05月
ψの悲劇
平均:7.00 / 書評数:1
2018年02月
血か、死か、無か?
平均:6.00 / 書評数:1
2017年05月
ダマシ×ダマシ
平均:4.00 / 書評数:1
2016年05月
χの悲劇
平均:6.50 / 書評数:2
2016年01月
魔法の色を知っているか?
平均:4.00 / 書評数:1
2015年10月
彼女は一人で歩くのか?
平均:4.00 / 書評数:1
2015年01月
暗闇・キッス・それだけで
平均:6.00 / 書評数:1
2014年11月
サイタ×サイタ
平均:4.00 / 書評数:1
2014年06月
ムカシ×ムカシ
平均:5.00 / 書評数:1
2013年11月
キウイγは時計仕掛け
平均:3.33 / 書評数:3
2013年07月
赤目姫の潮解
平均:6.00 / 書評数:1
2013年06月
神様が殺してくれる
平均:5.00 / 書評数:3
2013年04月
スカル・ブレーカ
平均:7.00 / 書評数:1
2012年11月
ジグβは神ですか
平均:6.00 / 書評数:3
2012年05月
実験的経験
平均:6.00 / 書評数:1
2012年04月
ブラッド・スクーパ
平均:7.00 / 書評数:1
2011年04月
ヴォイド・シェイパ
平均:8.00 / 書評数:1
2010年10月
喜嶋先生の静かな世界
平均:7.00 / 書評数:2
2009年04月
ZOKURANGER
平均:5.00 / 書評数:1
2008年09月
目薬αで殺菌します
平均:5.75 / 書評数:4
2008年08月
僕は秋子に借りがある
平均:6.00 / 書評数:1
2008年06月
スカイ・イクリプス
平均:4.00 / 書評数:1
2008年01月
タカイ×タカイ
平均:4.40 / 書評数:5
2007年09月
キラレ×キラレ
平均:5.25 / 書評数:4
2007年08月
ゾラ・一撃・さようなら
平均:7.00 / 書評数:1
2007年07月
ZOKUDAM
平均:6.00 / 書評数:1
2007年06月
クレィドゥ・ザ・スカイ
平均:5.00 / 書評数:1
2007年05月
イナイ×イナイ
平均:4.83 / 書評数:6
2007年01月
ηなのに夢のよう
平均:4.60 / 書評数:5
2006年09月
λに歯がない
平均:3.67 / 書評数:6
2006年08月
少し変わった子あります
平均:5.50 / 書評数:2
2006年06月
フラッタ・リンツ・ライフ
平均:7.00 / 書評数:1
2006年05月
εに誓って
平均:5.20 / 書評数:5
2006年01月
レタス・フライ
平均:5.50 / 書評数:4
2005年09月
τになるまで待って
平均:4.57 / 書評数:7
2005年06月
ダウン・ツ・ヘヴン
平均:7.00 / 書評数:1
2005年05月
θは遊んでくれたよ
平均:5.78 / 書評数:9
2005年04月
どきどきフェノメノン
平均:3.67 / 書評数:3
2004年12月
工学部・水柿助教授の逡巡
平均:3.00 / 書評数:1
2004年09月
Φは壊れたね
平均:4.58 / 書評数:12
人間は考えるFになる
平均:6.00 / 書評数:1
2004年06月
ナ・バ・テア
平均:6.00 / 書評数:4
2004年04月
探偵伯爵と僕
平均:5.18 / 書評数:11
2004年03月
四季 冬
平均:5.25 / 書評数:4
四季
平均:7.30 / 書評数:20
2004年01月
四季 秋
平均:6.75 / 書評数:4
2003年11月
四季 夏
平均:6.33 / 書評数:3
2003年10月
ZOKU
平均:7.00 / 書評数:2
2003年09月
四季 春
平均:6.67 / 書評数:6
2003年06月
迷宮百年の睡魔
平均:7.38 / 書評数:13
2003年01月
虚空の逆マトリクス
平均:5.30 / 書評数:10
2002年09月
赤緑黒白
平均:6.21 / 書評数:19
2002年07月
奥様はネットワーカ
平均:4.50 / 書評数:4
2002年05月
朽ちる散る落ちる
平均:5.65 / 書評数:17
2002年01月
捩れ屋敷の利鈍
平均:5.65 / 書評数:26
2001年11月
アイソパラメトリック
平均:7.00 / 書評数:1
2001年09月
六人の超音波科学者
平均:5.27 / 書評数:15
2001年06月
墜ちていく僕たち
平均:3.30 / 書評数:10
スカイ・クロラ
平均:7.42 / 書評数:19
2001年05月
恋恋蓮歩の演習
平均:6.42 / 書評数:19
2001年01月
今夜はパラシュート博物館へ
平均:6.12 / 書評数:16
2000年12月
工学部・水柿助教授の日常
平均:5.88 / 書評数:8
2000年09月
魔剣天翔
平均:6.52 / 書評数:21
2000年06月
女王の百年密室
平均:6.37 / 書評数:19
2000年05月
夢・出逢い・魔性
平均:5.68 / 書評数:22
2000年01月
月は幽咽のデバイス
平均:4.90 / 書評数:20
1999年09月
人形式モナリザ
平均:4.91 / 書評数:23
1999年06月
そして二人だけになった
平均:5.67 / 書評数:49
1999年05月
黒猫の三角
平均:5.53 / 書評数:30
1999年01月
地球儀のスライス
平均:6.94 / 書評数:16
1998年10月
有限と微小のパン
平均:7.35 / 書評数:63
1998年07月
数奇にして模型
平均:6.22 / 書評数:36
1998年04月
今はもうない
平均:6.67 / 書評数:58
1998年01月
夏のレプリカ
平均:6.36 / 書評数:36
1997年10月
幻惑の死と使途
平均:7.23 / 書評数:43
1997年07月
まどろみ消去
平均:5.34 / 書評数:29
1997年04月
封印再度
平均:6.15 / 書評数:68
1997年01月
詩的私的ジャック
平均:5.35 / 書評数:48
1996年09月
笑わない数学者
平均:6.64 / 書評数:72
1996年07月
冷たい密室と博士たち
平均:5.82 / 書評数:57
1996年04月
すべてがFになる
平均:6.74 / 書評数:178