海外/国内ミステリ小説の投稿型書評サイト
皆さんから寄せられた5万件以上の書評をランキング形式で表示しています。ネタバレは禁止 していません。ご注意を!

[ その他 ]
民王
内閣総理大臣・武藤泰山
池井戸潤 出版月: 2010年05月 平均: 6.25点 書評数: 4件

書評を見る | 採点するジャンル投票


ポプラ社
2010年05月

KADOKAWA
2019年10月

No.4 6点 風桜青紫 2016/01/27 00:53
安定のリーダビリティの高さで楽しく読めた。冒頭では、「また俗情の結託みたいな麻生叩きか……」と引いてしまったが、読み進めていくと、安直な政治批判ものではなく、むしろ国民やマスコミの政治に対する無理解な姿勢を指摘しているようにも感じられた(なのに文庫解説は安直な政治批判だから嫌になる。まあ村上貴史はバカだから仕方ないけど)。親父と息子が入れかかわった結果、なんだかんだでうまくおさまるなんて展開はあまりにもベタなのだが、これがまた痛快で面白い。「リンゴもバナナもあるか!」と「泰山は私の父です」のくだりには思わず興奮してしまった。それだけに「ある人物は入れ替わりの事実」を知っていたというオチには、ややがっくりとくるんだけども、まあ、話をきれいに落とすには仕方がないか。翔の「父は生まれながらの政治家です」という台詞には満足。池井戸潤の巧みな話運びが感じられる一冊だった。

No.3 6点 itokin 2015/01/31 12:27
池井戸氏の作品は初めて。氏の評判の良さが少しわかった気がする、単純明快なプロットとユーモア、登場人物の際立つキャラで読む人を引き付けるのだろう。
しかし、この作品では、人格の入れ替わりとゆう安易な設定だからこそ最後の盛り上がりや物語のひねりを期待したんだが平凡さに不満が残る。

No.2 5点 E-BANKER 2014/04/18 10:41
これが1,001冊目。(これからもマイペースで書評をアップしていきたい・・・)
本作は2010年発表の長編。
今春から「ルーズヴェルト・ゲーム」と「花咲舞が黙ってない(原作は「銀行総務特命」「不祥事」)」のニ本が地上波としてスタート。ますます絶好調の作者が贈る、政界を舞台とした痛快エンタメ小説(+薄味のミステリー風味を少々・・・という感じ)

~「お前ら、そんな仕事して恥ずかしいと思わないのか? 目をさましやがれ!」 漢字の読めない政治家、酔っぱらい大臣、揚げ足とりのマスコミ、バカ大学生が入り乱れ、巨大な陰謀をめぐる痛快劇の幕が切って落とされた。総理の父とドラ息子が見つけた真実のカケラとは? 一気読み間違いなしの政治エンタメ~

『なんで池井戸潤ってこんなに人気あるんだろう?』
デビュー作以来の古い(?)ファンとしては、最近の異常なまでの池井戸人気は全く想像がつかなかった。
「半沢直樹」は演出の過剰さとハマリ役の俳優陣がうまく噛み合った結果と原作が相乗効果を生んだという気もしていたけど、たまたま一昨日「花咲舞が・・・」を見ていて、やはり作者の作品は、日本人の特性というかセンチメンタリズムに嵌っているということなんだろうと感じさせられた。

池井戸作品のプロットの多くは、ひとことで言えば「勧善懲悪」という実に分かりやすい図式を取る。
そう、時代劇ではお馴染みの悪代官と悪徳商人のコンビを黄門様御一行や将軍吉宗が成敗する・・・という例のやつ。
それをそっくりそのまま銀行業界に置き換えたものが十八番のプロット。
そうなのだ、この“分かりやすさ”と“痛快劇”・・・これこそが人気の秘密なのだろう。多くの作家はこんなこと分かっていながら、あまりの単純さに敬遠してきたものを、作者は躊躇せず書き続けてきたのだ。
これはこれで「信念」の賜物だろう。
読者も「単純だなぁ・・・」と分かっていながら、読み終わったときにはなぜかスッキリした気持ちになった自分がいてビックリさせられる・・・そんな感覚ではないか?

ということで本作なのだが・・・(長い前フリだ)
紹介文のとおり、実際に何年か前の内閣をベースに書かれた作品で、実に分かりやすい作品に仕上がっている。
まぁ全体的には肩の力の抜けた作品という印象だし、同時期の他作品に比べて評価できるポイントは少ない。
ってことで、評点としてはこの程度。通勤中に軽く読むくらいが丁度いいかもしれない。
(これで今のところ刊行されている池井戸作品はすべて読了。次作は半沢シリーズの「銀翼のイカロス」かな?)

No.1 8点 江守森江 2010/08/29 04:29
読み始めて「パパとムスメの7日間」の親父と息子バージョンで、実在のモデルを想起させる政界パロディ小説だと思わされる。
そして、早々に人格入れ替わりが科学テロであり、ライバル政党でも親父とムスメに入れ替わりが起きている事がさらされる。
テロ対策で公安の刑事まで登場し、政界パロディに絡めたテロ小説に転じて犯人当て要素もオマケに付く。
すべてにベタな展開ではあるが、理想と批判と笑いに満ちた政治小説だけでなく、人格入れ替わりによる家族小説としても面白い、一冊で何度も美味しい優れたエンターテインメント作品だった。
作者と同世代ゆえに感じる青春時代へのノスタルジーにも満ち溢れていた。
夏バテを吹っ飛ばす楽しい読書に文句なしの満点。


キーワードから探す
池井戸潤
2022年09月
ハヤブサ消防団
平均:6.50 / 書評数:2
2021年09月
民王 シベリアの陰謀
平均:3.00 / 書評数:1
2020年09月
半沢直樹 アルルカンと道化師
平均:6.00 / 書評数:1
2019年06月
ノーサイド・ゲーム
平均:5.00 / 書評数:1
2018年09月
下町ロケット ヤタガラス
平均:6.00 / 書評数:1
2018年07月
下町ロケット ゴースト
平均:6.00 / 書評数:1
2017年09月
花咲舞が黙ってない
平均:5.50 / 書評数:2
2017年05月
アキラとあきら
平均:6.50 / 書評数:2
2016年07月
陸王
平均:7.50 / 書評数:2
2015年11月
下町ロケット2 ガウディ計画
平均:7.67 / 書評数:3
2014年08月
銀翼のイカロス
平均:7.67 / 書評数:3
2013年07月
ようこそ、わが家へ
平均:6.25 / 書評数:4
2012年11月
七つの会議
平均:7.60 / 書評数:5
2012年06月
ロスジェネの逆襲
平均:7.50 / 書評数:2
2012年02月
ルーズヴェルト・ゲーム
平均:7.50 / 書評数:2
2011年04月
かばん屋の相続
平均:5.00 / 書評数:2
2010年11月
下町ロケット
平均:7.83 / 書評数:6
2010年05月
民王
平均:6.25 / 書評数:4
2009年10月
鉄の骨
平均:5.29 / 書評数:7
2008年06月
オレたち花のバブル組
平均:6.75 / 書評数:4
2006年09月
空飛ぶタイヤ
平均:7.33 / 書評数:6
2006年01月
シャイロックの子供たち
平均:7.00 / 書評数:4
2005年02月
銀行仕置人
平均:7.00 / 書評数:1
2004年12月
オレたちバブル入行組
平均:5.17 / 書評数:6
2004年08月
不祥事
平均:6.00 / 書評数:3
2004年06月
金融探偵
平均:6.00 / 書評数:1
2004年03月
株価暴落
平均:5.00 / 書評数:1
2004年01月
最終退行
平均:7.00 / 書評数:1
2003年06月
BT’63
平均:10.00 / 書評数:1
2003年03月
架空通貨
平均:6.00 / 書評数:2
2003年01月
仇敵
平均:7.00 / 書評数:1
2002年11月
MIST
平均:7.00 / 書評数:1
2002年08月
銀行総務特命
平均:7.33 / 書評数:3
2001年09月
銀行狐
平均:6.25 / 書評数:4
1998年09月
果つる底なき
平均:5.75 / 書評数:4