| Q1.月に何冊くらいミステリを読みますか? |
|
5〜10冊。<br>図書館で借りてくるか、古本で買うが多いので、2000円ぐらいかな。
|
| Q2.ミステリ以外によく読むジャンルはありますか? |
|
本格オンリー。
|
| Q4.ミステリにはまったきっかけの作品は? |
|
綾辻行人「迷路館の殺人」。社会派だとかトラベルミステリーにうんざりしてた頃。本格の魅力にとりつかれてしまった。
|
| Q5.新作が出たら(高くても)必ず買う作家は何人いますか? |
|
綾辻行人の「館シリーズ」と霧舎巧の「開かずの扉シリーズ」。
|
| Q6.一番たくさん人に薦めた作品は? |
|
霧舎巧「ドッペルゲンガー宮」。サークルの全員に。みんな辛い意見なので逆に薦めたくなる。
|
| Q7.あなたの読み方の特徴は? |
|
多少は考えて読む。でも、立ち止まったりはしない。多分、一般的な読み方じゃなかろうかと。
|
| Q8.ミステリの中で、特に好きなジャンルや設定はありますか? |
|
嵐で閉じこめられたら最高。ましてや怪しげな洋館ならば。
|
| Q9.逆に、あまり好きではないジャンルや設定はありますか? |
|
本格以外は嫌いで、本格でもキャラが全面に押し出されてたりするのはやだ。
|
| Q10.あなたのミステリ観に影響を与えた人物・書物・団体等は? |
|
綾辻行人。彼がすべて。
|