ダーティ・ストーリー アーサー・シンプソン |
---|
作家 | エリック・アンブラー |
---|---|
出版日 | 1979年02月 |
平均点 | 6.00点 |
書評数 | 1人 |
No.1 | 6点 | クリスティ再読 | |
(2017/04/17 17:56登録) 「真昼の翳」の主人公で情けない小悪党の中年男、アーサー・アブデル・シンプソン再登場の作品。とうとうトラブルによって根城のアテネを追われることになったシンプソンは、道連れになった男が元傭兵だった縁から、中央アフリカの某国のレアアースを巡る紛争に傭兵として参加するハメになる...という話。シンプソンは腹の出かかった中年男で、無国籍ということもあって兵役体験などないのだが、父親がイギリス軍の士官(とはいえ下士官上がりのようだ)で、兵営育ちで耳学問でも軍事知識があって、うまく「ニセ軍人」として傭兵たちの間に交じって戦闘に参加することになる。 シンプソンは、何から何までニセモノな男なので、今回もちゃっかり敵方とも連絡がついていたりするんだけど、レアアースを巡って争う二国も形ばかりの国家で、紛争の本当の当事者は欧米資本の開発会社だったりする。また、この紛争自体が争う開発会社が手打ちをして共同開発するための、半ばなれ合いな紛争だったりして、シンプソン以上に「国家」さえもが胡散臭いいかがわしいマガイモノだったりするわけだ。 というわけで、最後にシンプソンは悟りを開き、自分が国家になってもいいのでは?と考えシンプソン自身の懸案のあることをするのだが、これは読んでのお楽しみ。シンプソンという国家から拒まれた男が、いかに国家という幻想から逃れうるか?というテーマの寓話的な作品。 |