スノウブラインド 心理学探偵・夷戸武比古(いどたけひこ) |
---|
作家 | 倉野憲比古 |
---|---|
出版日 | 2008年06月 |
平均点 | 7.00点 |
書評数 | 1人 |
No.1 | 7点 | 人並由真 | |
(2022/01/09 07:05登録) (ネタバレなし) 不気味な伝承が残る地・狗神窪に建つ、いわくのある屋敷「蝙蝠館」。そこは現在は、R大学の教授でドイツ現代史学界の権威でもあるホーエンハイムの邸宅だった。その年の12月、心理学科の生徒・夷戸武比古(いどたけひこ)たち4人のR大学の生徒は、近く退官する教授を内々で祝うため、屋敷に招待された。だが突然の暴風雪のため、屋敷の使用人2人を含めた7人が、邸内に閉じ込められてしまう。そこで起きたのは怪異な密室殺人、そして……。 一部の(でもないか)ミステリマニアの間で知られる、新本格(?)パズラーシリーズ「心理学探偵・夷戸武比古」ものの第一弾。これがそのまま作者の処女作である。 評者はシリーズの第二長編『墓地裏の家』は未読だが、本サイトでは先に読まれた空さんには、残念ながらご不評の模様(汗)。 とはいえ、実は同作『墓地裏』は、数年前にSRの会の会誌「SRマンスリー」で行った<新本格30年の歴史の中で、語られざる秀作>特集での当該の一冊に選ばれていたりする。 本サイトでの空さんの御評価はごもっともなものなのであろうと思うが、人によっては高く評価される種類の作品か? とも考えて、なんとなくこの数年、本シリーズをマークしていた。 が、なにしろこのシリーズの2冊はともに稀覯本で、なかなか入手が難しい(ハードカバーのみの発刊で、以降は文庫化なんかもされてないハズ)。 で、そんなこんなしていたら、昨年の暮れに、くだんの夷戸武比古シリーズの第三弾の『弔い月の下にて』が、シリーズの新作としては10年ぶりについに&いきなり刊行。 じゃあこの機会に、まずは第一作『スノウブラインド』から読んでみるかと、ちょっと手間をかけて本を借りて、ようやっと一読してみた。 設定は、ベタベタのクロズドサークルもの+不可能な密室殺人ものの直球の新本格。しかし登場人物が本筋のリアルタイムで7人しかおらず、コレでどうやってサプライズを引き起こすのか、誰が犯人でも意外性はない、と思っていたら、後半、はあああああ……!? という方向に物語と真相に向かう推理の歩みが向かっていく。 読了後にネットの諸氏の感想を窺うと「変格」作品という修辞がよく目につくが、個人的には本格~新本格のコードを破壊する「破格」作品と受け取りたい。そしてその上で、新本格作品のひとつのケーススタディとして、オモシロかったけれど(まあ人によっては怒るかもしれんな)。 ちなみに主人公の夷戸の口から主に語られる思想やら思弁の盛り込み具合は、B~C級の笠井潔作品みたい。あんまり胃にもたれないでサクサク読めるのはよろしい。一方で登場人物のひとりにホラー映画マニアがいて、こちらが未見の映画の仕掛けや最後の真相などをくっちゃべりまくるのには閉口した。こーゆーのは編集がなんとかせいよ。 『墓地裏』『弔い月』も近く読んでみることにしよう。 |