| スは宇宙(スペース)のス |
|---|
| 作家 | レイ・ブラッドベリ |
|---|---|
| 出版日 | 1971年10月 |
| 平均点 | 7.00点 |
| 書評数 | 1人 |
| No.1 | 7点 | 斎藤警部 | |
|
(2025/10/29 00:54登録) そのまぼろしには、闇がある そのさびしさには、艶がある 「ウは宇宙船のウ」 に続く、著者自選の短篇集。 さなぎ/火の柱/ゼロ・アワー/あの男/脱出する男の時間/孤独な散歩者/別れも愉し/透明少年/ぼくの地下室へおいで/遠くて長いピクニック/泣き叫ぶ女の人/微笑/浅黒い顔、金色の目/市街電車/飛行具/イカルス・モンゴルフィエ・ライト そのやさしさには、意味がある そのおどろきには、揺れがある SMAP最強期のアルバム "SMAP 011 ス"(通称 “ス”)を思い出させる邦題です。 かのアルバムには忌野清志郎作で木村拓哉がソロで歌った渾身の名曲 「弱い僕だから」 も入っていました。 その幼さには、夢がある その荒廃には・・・・ |
|||