home

ミステリの祭典

login
Re-ClaM 第11号 ダブルデイ・クライムクラブとその歴史~History of "Doubleday Crime Club"
Rediscovery of Classic Mystery

作家 雑誌、年間ベスト、定期刊行物
出版日不明
平均点6.00点
書評数1人

No.1 6点 弾十六
(2024/04/03 08:20登録)
私は電子版を購入しました。元々は同人誌として2023年11月11日に発表されたもの。
次はコリンズ・クライムクラブを取り上げて欲しいなあ!(日本の創元クライム・クラブは「掲示板」にリストを載っけといたよ)

【特集】ダブルデイ・クライムクラブとその歴史~History of "Doubleday Crime Club"
[評論翻訳]エド・ハルス「クライムクラブの黄金時代、1928-1940」(三門 優祐 訳) ◆ とても面白い。なおThe Baffle Bookへの言及あり。やはり著者はジョン・T・コルターだった。(←誰?)
[訳者解題]クライムクラブの黄金時代 (三門 優祐) ◆クライムクラブ・セレクション(1928-1934)のリスト付き
[レビュー] John Stephen Strange "The Man Who Killed Fortescue"(1928) (三門 優祐)
【連載・寄稿】
・Queen's Quorum Quest(第46回)(林 克郎)#32 Lingo Dan(1903) by Percival Pollard
・A Letter from M.K.(第10回)(M.K.) 洋書ミステリ8冊の感想
①Franco Vailati "The Flying Boat Mystery"(1935)
② Arthur J. Rees "Tragedy at Twelvetrees"(1931)
③ Leonard Holton "The Devil to Play"(1974)
④ Eden Phillpotts "The Wife of Elias"(1935)
⑤ T. Arthur Plummer "Death Haunts the Repertoty"(1950)
⑥ Anne Nash "Cabbages and Crimes"(1945)
⑦ Esther Haven Fonseca "Death Below the Dam"(1936)
⑧ Cecil M. Wills "Then Came the Police"(1935)
・海外ミステリ最新事情(第12回)(小林 晋) CADS 90(2023-07)/復刊・新刊情報/クラシック・ミステリ原書新刊情報(2023/04-2023/9)
・こんな翻訳もあったのか(第2回)(黒田 明)◆ 主として戦前のマイナー雑誌に載った海外作家の短篇小説のリスト。アガサさんの『アクロイド』は『苦楽』1927-09〜10に分載、すごく早い!
・『アントニイ・バークリー書評集」第二期に向けての助走(三門 優祐)◆ 手始めに初期(1930年代のもの)のDaily Telegraph書評の掲載号一覧。そして書籍化の構想も。同人誌で出していただけるんなら電子版も出して欲しいなあ!
[レビュー]原書レビューコーナー(小林 晋)
・Michel Herbert & Eugène Wyl "Le crime derrière la porte"(1934)
・Noël Vindry "Un mort abusif"(1953)
・Billie Houston "Twice Round the Clock"(1935)
・Nap Lombard "Mother's a Swine"(1943)
・Herbert Adam "Exit the Skeleton"(1952)
・Patrick Laing "The Lady Is Dead"(1951)
・William Dale "The Terror of the Handless Corpse"(1939)
・K. D. Guiness "Fisherman's End"(1958)
・Thorp McClusky "Weird Tales Nobility"(2023) ◆短篇集

次号は2024年5月の文学フリマ東京38だそうです。地方在住者としては電子版を早く出していただけると助かります!

1レコード表示中です 書評