彼の名はウォルター |
---|
作家 | エミリー・ロッダ |
---|---|
出版日 | 2022年01月 |
平均点 | 8.00点 |
書評数 | 1人 |
No.1 | 8点 | 人並由真 | |
(2023/01/10 06:59登録) (ネタバレなし) 山間での屋外授業に臨む小学生たち。だが乗車してきた二台の車のうち、一台が故障。大半の生徒が無事な車で帰還するが、全員は乗車できない。かくして二人の引率の教師の片方のアンナ・フィオーリ先生と4人の男子女子が、丘の上の無人の屋敷で一夜を過ごすことになった。そして屋敷の中で、この学校に転校してきたばかりの男子コリンは、自筆のイラストに彩られた創作童話を書き綴った自作の書物「彼の名はウォルター」を見つける。 2018年のオーストラリア作品。 自分をふくめて、昨年の半ばまでほとんどのミステリファンがノーチェックだったと思うが、今年度の「このミス」で、あの小山正が本年度マイベストワンに推挙したおかげで、いっきに全国的に注目された作品(ジュブナイル~ヤングアダルト小説)。 作者エミリー・ロッダは、すでにその筆名で多くの翻訳がある童話、ジュブナイル作家だが、実は本サイトでもkanamoriさんとnukkamさんがかなり高めに評価している長編パズラー『不吉な休暇』の作者ジェニファー・ロウと同一人物だと知って、食指が動いた(と言いつつ、実は筆者などは肝心の『不吉な休暇』は半年前に入手していながら、いまだ脇に積読だが・汗)。 屋敷の中で朝を迎える女教師と4人の小学生の叙述と並行して、擬人化された動物と人間が共存する異世界を舞台にした作中作「彼の名はウォルター」の物語全編が少しずつ語られる。中盤までは、なんでこれがミステリ? しかも小山正のイチオシ?! という印象だが、次第に作品の狙いが見えてくると(以下略)。 ……ああ、なるほどね(深いため息)。 読後の感慨すら書かない方がいいような性格の作品だが、通読したのち、例によってTwitterでの他の人の感想など覗くと、この数年単位での収穫! と賞賛している人もいる。100%はそんな気分にシンクロはできないにせよ、確かに読んで良かった、良作・秀作ではあった。 最後の1ページ、8行のセンテンスが、深い余韻を伴って心に響く。 はい、私自身もスキな作品です。 これまで出会った、心に残る大事な歴代ミステリ作品のいくつかを、おのずと連想したりした。 結局のところ、これがジュブナイルというか、ヤングアダルト向けというカテゴリーの中にあることも、いろんな意味で心地よい。 確かに、まー、こーゆー作品は、ヒトより先に見つけて大声で叫びたかったなー。 たぶんドヤ顔しているのであろう? 小山氏の気分はよくわかる。 評点は0.25点くらいおまけして、この点数で。 |