皆さんから寄せられた5万件以上の書評をランキング形式で表示しています。ネタバレは禁止
していません。ご注意を!
|
僧正さん |
|
|---|---|
| 平均点: 6.43点 | 書評数: 23件 |
| Q1.月に何冊くらいミステリを読みますか? |
|---|
| 5〜6冊。1冊5〜7日くらいで読む。古書店を利用するのでお金は余りかからない。発売直後のものは余程の話題作しか読まない。既存の作品で、読みたくても読めてない作品が大量にあるので |
| Q2.ミステリ以外によく読むジャンルはありますか? |
|---|
| 歴史小説。最もすきなのは司馬遼太郎「翔ぶが如く」「坂の上の雲」 |
| Q3.一番最初に読んだミステリは?それはいつ? |
|---|
| 小学生の頃に児童向文庫の「グリーン家殺人事件(ヴァン・ダイン)」を読んで目覚める。中学時代は全く読まず、高校時代に「十角館の殺人(綾辻行人)」から新本格初期の作品にハマるが、大学時代は再びストップ |
| Q4.ミステリにはまったきっかけの作品は? |
|---|
| 社会人になってから歴史への興味から買った「3000年の密室(柄刃一)」。それ以後、古書店で古今東西の名作を大量に購入し、徐々に読みつぶしている |
| Q5.新作が出たら(高くても)必ず買う作家は何人いますか? |
|---|
| 綾辻行人、柄刃一…2人。有栖川有栖は、江神二郎シリーズなら必ず購入する |
| Q6.一番たくさん人に薦めた作品は? |
|---|
| 「僧正殺人事件(ヴァン・ダイン)」「月光ゲーム(有栖川有栖)」 |
| Q7.あなたの読み方の特徴は? |
|---|
| メモを取りながら推理して読む…が途中から疲れて適当に犯人を指摘し、著者のミスリードにまんまと引っかかる |
| Q8.ミステリの中で、特に好きなジャンルや設定はありますか? |
|---|
| クローズド・サークルもの。吹雪の山荘、嵐の孤島。フーダニットを好み、ハウダニットには興味薄 |
| Q9.逆に、あまり好きではないジャンルや設定はありますか? |
|---|
| 時刻表(トラベルミステリ)は、出てきても見ない。駄目 |
| Q10.あなたのミステリ観に影響を与えた人物・書物・団体等は? |
|---|
| TV「刑事コロンボ」シリーズ、児童文学「ズッコケ三人組」のミステリもの |