皆さんから寄せられた5万件以上の書評をランキング形式で表示しています。ネタバレは禁止
していません。ご注意を!
|
谷山さん |
|
|---|---|
| 平均点: 5.83点 | 書評数: 46件 |
| Q1.月に何冊くらいミステリを読みますか? |
|---|
| 読むときはたくさん読むけど、読まなくなると何年も読まないことも |
| Q2.ミステリ以外によく読むジャンルはありますか? |
|---|
| 小説はほぼミステリしか読みません。あとは漫画とかラノベとか。 |
| Q3.一番最初に読んだミステリは?それはいつ? |
|---|
| 小学校低学年の時に学校の図書館で読んだ江戸川乱歩の少年探偵団シリーズのどれか。自分の世代だと定番だと思うのですが、もっと下の方たちにとってはコナンとか金田一少年とかなのかな。 |
| Q4.ミステリにはまったきっかけの作品は? |
|---|
| 八つ墓村 |
| Q5.新作が出たら(高くても)必ず買う作家は何人いますか? |
|---|
| (未登録) |
| Q6.一番たくさん人に薦めた作品は? |
|---|
| (未登録) |
| Q7.あなたの読み方の特徴は? |
|---|
| 特に難しく考えず娯楽として楽しむ |
| Q8.ミステリの中で、特に好きなジャンルや設定はありますか? |
|---|
| 一応本格。ただ基本的に娯楽として読んでいるので、トリックだけでなく話が面白い方が読んでて楽しいです。 |
| Q9.逆に、あまり好きではないジャンルや設定はありますか? |
|---|
| 海外翻訳小説。文章が読みにくいので国内物の5倍は疲れることを覚悟して読まないと。 |
| Q10.あなたのミステリ観に影響を与えた人物・書物・団体等は? |
|---|
| 横溝正史。おどろおどろしい映画や旧角川文庫の表紙などで誤解されている部分も多いと思われますが、実際はわくわくする設定に魅力的な女性キャラ、適度なホラー要素、魅力的な事件、それを邪魔しない金田一探偵(笑)など、読者を楽しませようとする娯楽性たっぷりな作品が多く、もっとこんなのが読みたいというのが自分のミステリ読みの原動力になっています。 |