海外/国内ミステリ小説の投稿型書評サイト
皆さんから寄せられた5万件以上の書評をランキング形式で表示しています。ネタバレは禁止 していません。ご注意を!

2025年版「このミステリーがすごい」予想(国内)

よんさん (2024/10/03 13:41)
2025年版「このミステリーがすごい」の国内1位~10位を予想してください。毎年、発表されるのが12月の初めなので、11月30日までにお願いします。

皆様が選んだ10作品が、実際に選ばれた10作品に、どれだけ当たっているかを競います。1作品につき5点とします。さらに順位も当たっていた場合、順位点が加算されます。順位点は、順位によって異なります。
1位8点 2位7点 3位6点 4位6点 5位5点 6位5点 7位4点 8位4点 9位3点 10位2点とします。すべて当たると100点となります。
自由記述、順不動、ベスト10
みんなの回答・返信
ROM大臣 (2024/12/02 13:17)

締め切り過ぎてしまいまいたが

青崎有吾「地雷グリコ」 1位
米澤穂信「冬期限定ボンボンショコラ事件」 2位
阿津川辰海「黄土館の殺人」 3位
永嶋恵美「檜垣澤家の炎上」 4位
呉勝浩「法廷占拠 爆弾2」 5位
白井智之「ぼくは化け物きみは怪物」 6位
夕木春央「サロメの断頭台」 7位
一穂ミチ「ツミデミック」 8位
南海遊「永劫館超連続殺人事件 魔女はXと死ぬことにした」 9位
森見登美彦「シャーロック・ホームズの凱旋」 10位

みりん (2024/11/30 13:22)

何とか10人達成!ということで一安心です。よんさん今年も素敵な企画をありがとうございます!
予想は完全に私の贔屓順となっています(笑)

方丈貴恵「少女には向かない完全犯罪」 竜泉家シリーズには劣りますが、本格長編では今年の1番
白井智之「ぼくは化け物きみは怪物」 「天使と怪物」に限っては今年のダントツ1番
佐藤究「幽玄F」 「このミステリーがすごい」という観点なら本作が1番
芦辺拓「乱歩殺人事件ーー「悪霊」ふたたび」 中絶作の完成というドラマ性・偉業を加味すると1番
早坂吝「VR浮遊館の謎」 今年の特殊設定ミステリの中では抜きん出ていると思います。
森晶麿「切断島の殺戮理論」 本サイトで知った作品。眠気がぶっ飛んだ。
手代木正太郎「涜神館殺人事件」 埋もれて欲しくないオカルトミステリ。
呉勝浩「法廷占拠 爆弾2」 前作以上の疾走感!!
松城明「蛇影の館」 唖然とまではいかずとも、なるほどと感心するトリック。
今村昌弘「明智恭介の奔走」 「とある日常の謎について」が今までの作風とは一風変わった良作。

まさむね (2024/11/29 23:55)

悩ましいですねぇ。楠谷佑「案山子の村の殺人」も挙げたかったなぁ。

青崎有吾「地雷グリコ」
米澤穂信「冬期限定ボンボンショコラ事件」
白井智之「ぼくは化け物きみは怪物」
呉勝浩「法廷占拠 爆弾2」 読中。ワクワクしてます。
有栖川有栖「日本扇の謎」 未読。入りそう
今村昌弘「明智恭介の奔走」
真門浩平「ぼくらは回収しない」
櫻田智也「六色の蛹」
下村敦史「そして誰かがいなくなる」
平石貴樹「室蘭地球岬のフィナーレ」

HORNET (2024/11/29 00:31)

 こっち(国内)はホント悩んだなぁ~。選ぶのが楽しかったです。

青崎有吾「地雷グリコ」 1位 自分としては今年はやっぱこれかなぁ。
有栖川有栖「日本扇の謎」 2位 派手さはないが、地に足の着いた本格。
天童荒太「ジェンダー・クライム」 3位 社会問題を題材にした読み応えある一冊。
阿津川辰海「黄土館の殺人」 4位 シリーズを徹するクローズドサークルもの。
葉真中顕「鼓動」 5位 昭和から平成にかけての時代状況の描写が◎
米澤穂信「冬期限定ボンボンショコラ事件」 6位 現在と過去、巧みに組まれた2つのリドルストーリー。
今村昌弘「明智恭介の奔走」 7位 本格の新鋭、作者らしい粒ぞろい短編集。
白井智之「ぼくは化け物君は怪物」 8位 「らしい」短編集。
薬丸岳「籠の中のふたり」 9位 読後感もよい、感動ありの一作。
三上 延「ビブリア古書堂の事件手帖IV ~扉子たちと継がれる道~」 10位 今更ないかなぁ…変わらずいいんだけど。

猫サーカス (2024/11/25 19:47)

いざ勝負!

青崎有吾「地雷グリコ」 1位
呉勝浩「法廷占拠 爆弾2」 2位
長浦京「1947」 3位
芦辺拓「明治殺人法廷」 4位
有栖川有栖「日本扇の謎」 5位
呉勝浩「Q」 6位
米澤穂信「冬期限定ボンボンショコラ事件」 7位
貴志祐介「兎は薄氷に駆ける」 8位
永嶋恵美「檜垣澤家の炎上」 9位
白川尚史「ファラオの密室」 10位

びーじぇー (2024/11/16 21:02)

このミスの2010年以降のベスト10内の作品を確認し、このミスと相性の良い作者を調べてみた。これを参考にし、ベスト10を推理!

青崎有吾「地雷グリコ」 1位 第24回本格ミステリ大賞、第77回日本推理作家協会賞、山本周五郎賞の3冠達成 1位は鉄板か?
有栖川有栖「日本扇の謎」 2位 国名シリーズ30周年 日本を題材にしているし、上位にくるのでは?
芦辺拓「乱歩殺人事件--「悪霊」ふたたび」 3位 乱歩未完の傑作が完結という話題性から
一穂ミチ「ツミデミック」 4位 直木賞受賞作はこのミスとも相性良し
白井智之「ぼくは化け物きみは怪物」 5位 2010年以降ベスト10内4作品
米澤穂信「冬期限定ボンボンショコラ事件」 6位 2010年以降ベスト10内9作品 相性抜群
阿津川辰海「黄土館の殺人」 7位 このシリーズの過去2作品ともランクイン
月村了衛「半暮刻」 8位 2010年以降ベスト10内8作品 相性抜群
今村昌弘「明智恭介の奔走」 9位 2010年以降ベスト10内3作品
京極夏彦「了巷説百物語」 10位 文学賞3冠を果たした完結編ということもあり、ランクインするのでは?

虫暮部 (2024/11/13 12:51)

読めたものを中心に……。

有栖川有栖「日本扇の謎」 1位
青崎有吾「地雷グリコ」 2位
米澤穂信「冬期限定ボンボンショコラ事件」 3位
白井智之「ぼくは化け物きみは怪物」 4位
鴨崎暖炉「密室偏愛時代の殺人 閉ざされた村と八つのトリック」 5位
早坂吝「VR浮遊館の謎―探偵AIのリアル・ディープラーニング」 6位
方丈貴恵「少女には向かない完全犯罪」 7位
真門浩平「ぼくらは回収しない」 8位
降田天「少女マクベス」 9位
一穂ミチ「ツミデミック」 10位

zuso (2024/11/02 22:19)

この企画は続いてほしいですね

呉勝浩「法廷占拠 爆弾2」 1位
青崎有吾「地雷グリコ」 2位
奥泉光「虚史のリズム」 3位
白井智之「ぼくは化け物きみは怪物」 4位
佐藤究「幽玄F] 5位
米澤穂信「冬期限定ボンボンショコラ事件」 6位
手代木正太郎「涜神館殺人事件」 7位
阿津川辰海「バーニング・ダンサー」 8位
芦沢央「魂婚心中」 9位
真門浩平「ぼくらは回収しない」 10位

パメル (2024/11/01 21:48)

読んだのは四作品ですが

青崎有吾「地雷グリコ」 1位 心理戦を仕掛け合うギャンブル小説としての面白さと青春学園小説としての爽やかさが味わえる。
白井智之「ぼくは化け物きみは怪物」 2位 未読
逸木裕「彼女が探偵でなければ」」 3位 未読
米澤穂信「冬期限定ボンボンショコラ事件」 4位 小鳩くんと小山内さんのやり取りが楽しい。語りと騙りの技巧に唸った。
方丈貴恵「少女には向かない完全犯罪」 5位 未読
呉勝浩「法廷占拠 爆弾2」 6位 未読
楠谷佑「案山子の村の殺人」 7位 些細な手掛かりを起点とした推理で楽しませてくれる。意外なロジックを存分に味わえる。
櫻田智也「六色の蛹」 8位 未読
歌野晶午「それは令和のことでした、」 9位 未読
浅倉秋成「家族解散まで千キロメートル」 10位 家族それぞれに事情や問題を抱えていたが、終盤にかけて意外性のある展開を見せてくれる。

nukkam (2024/10/20 10:00)

当て事が苦手なので今まで不参加でしたが、今回が最後かもしれないということなので参加しました(不純な動機)。

雨穴「変な家2 ~11の間取り図~」 1位
方丈貴恵「少女には向かない完全犯罪」 2位
下村敦史「そして誰かがいなくなる」 3位
呉勝浩「法廷占拠 爆弾2」 4位
青崎有吾「地雷グリコ」 5位
結城真一郎「難問の多い料理店」 6位
森バジル「なんで死体がスタジオに!?」 7位
湊かなえ「人間標本」 8位
阿津川辰海「黄土館の殺人」 9位
米澤穂信「冬季限定ボンボンショコラ事件」 10位

よん (2024/10/03 13:53)

皆さんも予想してください

青崎有吾「地雷グリコ」 1位
潮谷験「伯爵と三つの棺」 2位
方丈貴恵「少女には向かない完全犯罪」 3位
黒木あるじ「春のたましい 神祓いの記」 4位
米澤穂信「冬季限定ボンボンショコラ事件」 5位
真門浩平「バイバイ、サンタクロース 麻坂家の双子探偵」 6位
黒川博行「悪逆」 7位
逢坂冬馬「歌われなかった海賊へ」 8位
葉真中顕「鼓動」 9位
志水辰夫「負けくらべ」 10位


キーワードから探す
Amazonおすすめ


夜廻 (PHP文芸文庫)
保坂 歩
2019-07-09


深夜廻(しんよまわり)
日本一ソフトウェア
2018-06-15


青鬼 復讐編
黒田 研二
2013-12-18


ゲームブック 変身くん
Sゲームブッカー
2022-03-31


ソルジャー&スパイ 公安機動捜査隊〈特別作業班〉 (PHP文芸文庫)
鷹樹 烏介
2023-11-08


「神童」の業
井出龍生
2023-09-18


マスカレード・ゲーム (集英社文庫)
東野 圭吾
2025-03-19


准教授・高槻彰良の推察EX3 (角川文庫)
澤村 御影
2025-03-22


傲慢と善良
辻村深月
2019-03-05


変な絵
雨穴
2023-03-24