| Q1.月に何冊くらいミステリを読みますか? |
|
月に一冊読めればいい方。図書館利用と手持ちの本の読み返しが多いので、お金はほとんどかかりません。
|
| Q2.ミステリ以外によく読むジャンルはありますか? |
|
児童書、絵本(読みたいというより、読み聞かせのために読ませられている)。それと、銀色夏生の「つれづれノート」シリーズは、刊行されるたびに楽しみに読んでます。
|
| Q3.一番最初に読んだミステリは?それはいつ? |
|
小学校高学年の時、「まだらの紐」だっだと思います、多分。
|
| Q5.新作が出たら(高くても)必ず買う作家は何人いますか? |
|
島田荘司。
|
| Q6.一番たくさん人に薦めた作品は? |
|
あまり人に薦めることはしませんが、島田荘司の「異邦の騎士」なら学生時代に友人に薦めた記憶があります。
|
| Q7.あなたの読み方の特徴は? |
|
場面の雰囲気を楽しみながら、割とゆっくり読みます。お気に入り作品は、数年たってから読み返す。
|
| Q8.ミステリの中で、特に好きなジャンルや設定はありますか? |
|
日常の中の謎系。また、ストーリーとは直接的には関係のない薀蓄がちょこっと入ってる作品。また、メイントリック以外のどんでん返しがあるもの。
|
| Q9.逆に、あまり好きではないジャンルや設定はありますか? |
|
ハードボイルド。また、異常なまでの虐待シーンがあるもの。また、死体が出てくるだけで「推理小説」と謳われるもの(推理不可能なもの)。
|
| Q10.あなたのミステリ観に影響を与えた人物・書物・団体等は? |
|
島田荘司。
|